[事務局からのお知らせ]
1.寄附者のご芳名
北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当から、北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》への2020年(令和2年)9月分の寄附の状況についての連絡がありましたのでお知らせいたします。
9月30日時点での寄附金の状況は、延べ寄附者数304名/寄附金総額10,740,000円となりました。寄附をされた皆様に深く感謝申し上げます。
なお、北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》を活用しての募金活動は9月30日(水)をもちまして終了とさせていただきますが、9月にクレジットカードでの寄附をされた方や10月に入ってから現金振込で寄附をされた方の寄附金は10月に計上されますので、まだ本締めをいたしません。
↓寄附者のご芳名↓
20200930;北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》に寄附された方のご芳名
2.これからの寄附金の払込方法について
一般社団法人恵迪寮同窓会としての恵迪寮改修費の募金活動は、9月30日(水)をもって終了いたしますが、恵迪寮改修費の寄附をするための北大フロンティア基金の口座は、今後とも開設された状態で維持されます。したがって、今後任意で寄附を希望される方は、これまで通りの方法で寄附をすることが可能です。
そこで、北大フロンティア基金への寄附金払込の方法を、以下のとおりチラシにて添付しておきます。
なお、このチラシは北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当者のご協力を得て作成しております。
↓寄附金払込方法について(チラシ)↓
恵迪寮改修に係る寄附金の払込方法
なお、寄附用の「払込取扱票(払込通知書)」は、以下の「北大フロンティア基金事務室」へお申し出ください。
郵送していただけます。
・TEL 011-706-2017
・FAX 011-706-2092
・E-mail kikin@jimu.hokudai.ac.jp
以上
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
10月11日(日)、爽やかな秋空の下、第37回北海道恵迪寮同窓会懇親ゴルフ会が札幌エルムカントリー西コースで行われました。
当初出席予定の横山理事長がご都合により急遽欠席となり、7名、2組のコンペとなりました。
最高齢はS26年入寮の室田昌幸さん、続いてS28年の井口光雄さん、S34年の前田隆さんと80歳台が3名も出席され、皆さんレギュラーティーからの参戦でした。
横山理事長より特別賞も出た優勝は、最年少でS58年入寮の藤本康男さんがグロス105,ネット72.6でみごと獲得、若手のパワーを存分に発揮し伝統の優勝杯を手にしました。
なお、準優勝は前田さん、3位は室田さん、ベスグロ賞(グロス92)はS40の千川浩治さんでした。
参加人数が減少傾向ですが、コロナに負けず、健康を維持し来年の再会を期しながらゴルフ場を後にしました。
懇親ゴルフ担当 佐藤市雄記



[事務局からのお知らせ]
恵迪寮同窓生の皆さま
恵迪寮同窓会は2016年(平成28年)4月1日にホームページ(HP)を全面的にリニューアルオープンしました。そのHPを活用し、これまで多くの同窓生の絆を深めかつ広げることに役立ててきました。
中でも、HPのトップページの右上にある『同窓会の登録と変更』は、同窓生の別れ(卒業、転勤、転出、退職など)や新たな出会い(入社、入学、転勤、転入など)に伴う住所や電話番号、あるいはE-mailアドレスの変更を恵迪寮同窓会事務局に通知し、登録する手段として大きな役割を果たしてきました。
しかしながら、現状の恵迪寮同窓会への変更通知だけではまだ不十分であり、会誌「恵迪」を郵送しても多くの戻りが発生したり、メールを配信してもリターンメールで戻ってきたりする等残念な現象が起こっています。
恵迪寮同窓会同窓会に対し、これらの変更手続きをしませんと、今まで来ていた会誌「恵迪」やメールが来なくなったということになります。
みなさまが恵迪寮同窓会の会員になり、HPのサロンやFacebookページを利用することにより、自分の思いを述べたり、お互いに励ましあったり、お子さんの誕生を喜びあったり、素晴らしい景色・風景を紹介したり、美味しいお店の情報を交換したり、海外勤務の様子を紹介したりするなどにより同窓生の間で絆を深めかつ広げていくことができれば幸いです。
みなさまの新規登録・変更登録をお待ちしております。
(注)ネットで、「恵迪寮同窓会」と入力し、検索ボタンをクリックするだけで、恵迪寮同窓会のHPの画面が出てきます。そのトップページの右上にある『同窓会の登録と変更』から入力できます。簡単です!
(発信人)一般社団法人恵迪寮同窓会 理事・事務局長 森川満彦(S49)、同 理事・広報委員長八重樫幸一(S41)
[事務局からのお知らせ]
1.寄附者のご芳名
北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当から、北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》への2020年(令和2年)8月分の寄附の状況についての連絡がありましたのでお知らせいたします。
目途の額としていた1,200万円までもう一歩のところまできましたが、ちょっと厳しくなりました。
ただ、延べ寄附者数は298名まできています。あと2名で、300名になります。皆さまの 「最後の一灯」により、300名の大台に乗せたいと存じますので、ご協力ご支援のほどよろしくお願いいたします。
↓寄附者のご芳名↓
20200831;北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》に寄附された方のご芳名
なお、寄附の払込期限は2020年(令和2年)9月30日までとなっています。後、残すところ2週間ほどとなりました。
何とぞ、 「最後の一灯」を、よろしくお願いいたします。
2.寄附金の払込方法について
北大フロンティア基金への寄附金払込の方法をチラシにてご案内します。
なお、このチラシは北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当者のご協力を得て作成しております。
↓寄附金払込方法について(チラシ)↓
恵迪寮改修に係る寄附金の払込方法
なお、寄附用の「払込取扱票(払込通知書)」は、以下の「北大フロンティア基金事務室」へお申し出ください。
郵送していただけます。
・TEL 011-706-2017
・FAX 011-706-2092
・E-mail kikin@jimu.hokudai.ac.jp
以上
[事務局からのお知らせ]
恵迪寮同窓会では、下記要領にて寮歌を題材にした北海道大学恵迪寮「寮歌カレンダー」(限定400部)の予約販売を開始しました。「都ぞ弥生」をはじめ、寮生自らが作詞・作曲した恵迪寮の寮歌は、世界にも誇れる北大の伝統であり文化です。カレンダーは寮歌で描かれた北大の四季や北海道の大自然を、恵迪寮OBらの写真で再現し、その寮歌も紹介しています。
ご注文は添付チラシの「払込取扱票」または同窓会サイトよりお願いいたします。
https://www.keiteki-ob.jp/goods
Facebook利用者におかれては、シェア・拡散をよろしくお願いします。
記
【収 録 曲】よく歌い継がれている寮歌の数々(例:都ぞ弥生)
【仕 様】中綴じB4サイズ16P、使用サイズB3
【頒布価格】 1部2,800円(消費税・送料込み)
【申込締切】 10月10日 【配送時期】11月末予定
【企画・発行】一般社団法人 恵迪寮同窓会「寮歌カレンダー」制作委員会
【お問合せ】(一社)恵迪寮同窓会
011-706-3276(TEL&FAX) E-mail : info@keiteki-ob.jp
■チラシの「払込取扱票」→キリトリ線に沿って切り取ってご使用ください。
■カレンダーのデザイン(参考例)
※歌詞・写真が確定次第、下記同窓会ホームページやFacebookページにて公開いたします。
https://www.keiteki-ob.jp/
https://www.facebook.com/keiteki.ob.jp/
令和2年9月吉日
一般社団法人 恵迪寮同窓会「寮歌カレンダー」制作委員会
委員長 吉成 久和(S49)
委 員 山本 牧 (S49)
委 員 鹿田 幸年(S50)
委 員 石川 隆雅(S51)
委 員 小野 高秀(S51)
委 員 藤本 康男(S58)
委 員 村橋究理基(H22)
委 員 平田 元 (H24)
以上