サイドメニュー

2019年東日本恵迪寮同窓会大寮歌祭in山梨 開催報告

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

さる10月5日(土)東日本恵迪寮同窓会は、山梨県笛吹市の石和温泉「かんぽの宿 石和」にて、「東日本恵迪寮同窓会大寮歌祭in山梨」を開催しました。

■ 第1部は、恒例の開識社講演会を行いました。

講演者は佐藤八雷氏(S39年入寮・工学部衛生工学科卒)。「人口100億人時代の地球の水資源を憂う」と題し、水資源問題を通してみる近未来の地球の危機について論じていただきました。

■ 第2部は、東日本恵迪寮同窓会総会と大寮歌祭。

・まず総会では、昨年度の事業報告、収支決算の報告、監査報告、今年度の事業計画案、収支予算案、役員体制案の議決を行いました。

・第2部の後半は恒例の大寮歌祭。今年はたっぷり時間をとることができました。残念ながら友宜校からの参加者がなく、その点やや寂しかったのですが、その分わが恵迪寮寮歌を思う存分歌うことが出来ました。

また歌い始める前に在寮当時の思い出を語る元寮生も多く、当時のエピソードに思わず笑ったり、頷いたり和気藹々の雰囲気でした。

そして「都ぞ弥生」、「永久の幸」から始まり、締めの「都ぞ弥生」、「別離の歌」まで予定していた20曲をすべて高歌放吟することができました。たくさんの寮歌を歌う中、気持ちが高揚していきましたが、出席者の中のある長老の先輩は最後に、「『都ぞ弥生』があったから人生どんな苦しいことがあってもの乗り切ってこられた! 『都ぞ弥生』は本当に偉大な歌だ!」と感極まって述べておられました。参加した一同まったく同じ思いです。

■ さて今年の会場は新宿から特急で1時間半ほどの山梨県の石和温泉でした。参加者は26名とやや少なめでしたが、地元山梨や長野県の同窓生の参加が多くみられ、旧交を温めることができました。

みなさん、また来年お会いしましょう!

【出席者】
小田 和美(S21)・小田 信子、川村 潤一(S26)、小泉 守(S28)、丸山 義範(S29)、佐藤 武夫(S29)、長谷川 久(S32)、石川 三千雄(S32)、小野里 坦(S33)、三戸 猛義(S36)、佐藤 八雷(S39)、内藤 晴彦(S40)、成ケ沢憲太郎(S40)、土屋 一三(S42)、望月 利孝(S43)、坂倉 雅夫(S44)、加藤 秀弘(S46)、松岡 繁幸(S48)、朝倉 仁樹(S52)、竹下 忠彦(S53)、岩佐 慎二(S56)、堀内 欣一郎(S57)、松岡 渉(H16)、松尾 駿介(H18)、泉 猛(H23)、坂下 節子(事務局)、以上26名

(報告者;東日本恵迪寮同窓会幹事長 竹下 忠彦(S53))

1開識社 講師(S39)佐藤八雷氏が熱弁をふるわれました。

 

2開識社 テーマは「人口100億人時代の地球の水資源を憂う」 恵迪寮らしい議論もできました。

 

3 事業報告をする坂倉雅夫東日本恵迪寮同窓会会長

 

4大寮歌祭 内藤春彦北海道恵迪寮同窓会長の挨拶

 

5大寮歌祭 次々に寮歌を高歌放吟していきました。

 

6大寮歌祭 プログラムが進行するにつれ立ち上がり熱唱する参加者も

 

7大寮歌祭 最後は「都ぞ弥生」の大合唱

 

8集合写真(かんぽの宿石和 中庭にて) また来年お会いしましょう!

 

以上