サイドメニュー

アーカイブ

道北・旭川地区恵迪寮歌祭の開催について(ご案内)

[事務局からのお知らせ] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ]

道北・旭川地区恵迪会の幹事(事務局担当)の村上昭男さんから、同地区の恵迪寮歌祭の案内がきておりますので、HPとFBページに掲載します。盛会をお祈りしています。

<以下、開催案内書です>

道北・旭川恵迪会の皆様へ

第13回 道北・旭川恵迪会寮歌祭のご案内

2016年6月2日

我が家のライラックが落ち葉の頃に突然芽を出し、新芽のまま冬を迎え凍り付いてしまいました。それでも、めぐりくる春には何事もなかったかのようにいつもの花を咲かせました。自然の摂理の柔軟さと頑固さには驚かされます。

さて、間もなく、憲法と平和、未来社会を展望する「天王山」の争奪戦、参議院選挙が行われます。クラーク博士は、学生たちに“Be Lofty Ambitious”と呼びかけ、東洋の国々を暗雲のごとく包んできた因習と身分制度からの開放と、学生ひとりひとりに高い理想と自主性・自律性を強く訴えました。そしてその精神は卒業生を介して長く語り継がれ、更には寮歌に託して「貴き野心の訓え培い・・・・」(都ぞ弥生5番)と現代にまで連綿と歌い継がれて来ています。

今はまさに危急存亡の秋(とき)、ここで「洞ヶ峠」を決め込む訳にはまいりません。恵迪寮同窓生の方々には、恵迪寮で培った自主・自律の精神の下、否でも応でも回避不可の決断を迫られています。

もうすぐ暑い夏が始まります。今年も次の通り恵迪寮歌祭を開催します。豪気に飲んで大いに歌って、更には、今の時代をクラーク博士ならば、内村鑑三ならば、新渡戸稲造ならばどう読み解くのか、一献傾けながら互いの見解を披歴しあうのも一興ではないかと思っています。

※ 文中、藤田正一(恵迪寮同窓会副会長)著「日本のオールターナティブ クラーク博士が種を播き、北大の前身・札幌農学校で育まれた清き精神」(銀鈴叢書)を一部引用しました。

※ 上記書籍をご希望の方は事務局までご連絡下さい。Amazonでも購入できます。(2,400円+税)

 

(1)日 時 7月2日(土曜日) 午後6時から2時間ほど

(2)会 場 旭川グランドホテル 旭川市6条通9丁目 電話 24-2111

(3)会 費 6、000円(ご家族は3,000円)

出欠のご連絡は6月25日までに同封のハガキでお願いいたします。

 

幹事 皆川吉郎、村上昭男(S43入寮)宮崎譲(S48年入寮)渕上玲子(H8年入寮)

連絡先 幹事(事務局担当)村上 tell  0166-74-5499

第13回例会案内 道北・旭川恵迪寮歌祭

 

平成27年 第12回道北・旭川地区恵迪寮歌祭の集合写真

平成27年 第12回道北・旭川地区恵迪寮歌祭の集合写真


平成28年 第12回 道南・函館恵迪寮歌祭開催のお知らせ

[事務局からのお知らせ] [北海道支部]

道南・函館恵迪会 幹事長高石勇光君(S51)から、同会主催の「恵迪寮歌祭」の開催案内が送信されてきましたので、恵迪寮同窓会のホームページ(HP)、及びFacebookページ(FBページ)に掲載いたします。

<以下、開催案内です>

今年も、道南・函館恵迪寮歌祭を、下記のとおり開催いたします。
さわやかな道南の初夏と夕暮れどきを楽しみながら、大広間で高らかに懐かしき寮歌を歌いませんか。
新幹線も開通した今年はぜひ、東北圏の恵迪OBの方々の参加もお待ちしています。

1.とき:平成28年6月25日(土) 午後6時より

2.場所:函館パークホテル2F大広間 (函館市新川町29-15 TEL:0138-23-0128)

3.会費:4,000円(当日、会場で承ります。)

4.申し込み: 道南・函館恵迪会幹事長 高石勇光(たかいし ゆうみつ)

・TEL:080-9614-1103
・メール:takaishi@satsukieducation.jpn.org
・FAX:0138-85-6519

5.締め切り 6月25日昼まで

道南・函館地区恵迪会
代 表 鈴木 宏悦(S29)
幹事長 高石 勇光(S51)

ここをクリック

    ↓

平成28年第12回 道南・函館恵迪寮歌祭開催のお知らせ

2014年の道南・函館地区の恵迪寮歌祭(集合写真)

2014年の道南・函館地区の恵迪寮歌祭(集合写真)

 

 

以上


平成28年 第11回とかち・帯広恵迪寮歌祭開催のお知らせ

[事務局からのお知らせ] [北海道支部]

とかち・帯広恵迪会 幹事長陶山秀昭君(S42)から、同会主催の「恵迪寮歌祭」の案内書が送信されてきましたので、恵迪寮同窓会のホームページ、及びFacebookページに掲載させていただきます。(末尾の方にある緑色の文字をクリックしてください。)

なお、寮歌祭の開催要領は、以下のようになっています。

1.開催日時  平成28年6月11日(土)18時から

2.開催場所  ふじもり食堂(帯広市西2条南11丁目)TEL26-2226

3.参加費用  五千円を予定

4.参加申込  下記の陶山秀昭(昭和42年入寮)までEメールかFAXで、氏名・住所・入寮年次を記載の上お申し込み下さい。

※寮歌集をお持ちの方はご持参下さい。

※出欠のご連絡を6月3日(金)までにお願いします。

 

                  とかち・帯広恵迪会

                 会長 川尻  侑

                      事務局:幹事長 陶山 秀昭

                   連絡先;陶山 TEL・FAX 0155-31-3490

                         E-mail h-suyama@basil.ocn.ne.jp

これをクリックしてください。

      ↓

H28寮歌祭開催案内(とかち・帯広地区恵迪会)

 

昨年の集合写真

昨年(H27)の集合写真

以上


平成28年 開拓の村旧恵迪寮舎での観桜観花会を開催しました(5/14)

[事務局からのお知らせ] [北海道支部]

昨日(5月14日)、平成28年開拓の村 旧恵迪寮舎での観桜観花会を開催しました。

例年にない好天(快晴・無風)に恵まれました。

開拓の村事務所建物の正面からは、遠くに無意根山・手稲山の白雪を眺め、手前に満開の桜を見、まさに絵になる光景が眺望できました。

旧恵迪寮舎を囲む原始林は、若葉が生い茂り、初夏を思わせるたたずまいでした。

さて、今年はS31入寮の小笠原先輩に始まって、今春卒寮・卒業した平田君(S24)まで、総勢21名の方が参加しました。

(1)まず、受付の前をとおって、園内に入ります。

(2)さっそく、昨年前庭に植栽した、エンレイソウやクロユリを愛でました。桜は既に散っていました。

(3)11時過ぎに、旧恵迪寮舎を背にして、「都ぞ弥生」を1番から5番まで献歌しました。

(4)しばし、寮舎内の展示物などの見学を行いました。

(5)11時半ごろに中庭に移動し、花壇を見たり(白い水仙が満開)、「都ぞ弥生」の歌詞に出てくるハルニレ(エルム)やカツラを見やりながら、枯れて地面に落ちていた枝を片付けました。ハルニレもカツラも立派に成長しています。

(6)その後、内藤春彦北海道支部長の挨拶があり、それが終わるや否や本日のメインイベントであるお食事会が始まりました。2名の独身者は、大量にサンドイッチ等を持参された野本さんのご相伴に与っていました。 野本さんに感謝です。

(7)飲み食いも終わった12時半ごろ、来年の再会を誓いながら徐々に帰途に着きだしました。

 

この上ない天候に恵まれ、楽しい「観桜観花会」を終えることができました。

末筆になりますが、本イベントを実行するに当たり、開拓の村さんから種々にわたりご配慮を頂きました。 ここに伏してお礼を申し上げます。

開拓の村の受付嬢(ご本人の了解を得ています)

開拓の村の受付嬢(ご本人の了解を得ています)

花壇の標柱

前庭花壇の標柱

エンレイソウ

エンレイソウ

クロユリの群生(まだ蕾)

クロユリの群生(まだ蕾)

カタクリ(赤紫から黄色に変色した)

カタクリ(赤紫から黄色に変色した)

都ぞ弥生(1番~5番)の献歌

都ぞ弥生(1番~5番)の献歌

昼食前に挨拶する内藤春彦北海道支部長

昼食前に挨拶する内藤春彦北海道支部長

中庭の花壇

中庭の花壇

ハルニレ(エルム)

ハルニレ(エルム)

カツラ

カツラ

若手2名;M君(H22中)・H君(H24右)

若手2名;M君(H22中)・H君(H24右)

お食事会

お食事会

はい、どうぞ!

はい、どうぞ!

 

 

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第34回恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会のご案内

[事務局からのお知らせ] [北海道支部]

「♪森には桂の新緑萌し♪」同窓会恒例の親睦ゴルフ大会の季節がやってまいりました。

第34回恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会を例年通りエルムカントリーで下記の通り開催いたします。

諸先輩におかれましては、今年も変わらぬご参加を賜りますようお願い申し上げます。

また、次代を担う“若手”の新規参加を大いに歓迎いたします。奮ってご参加ください。

 

場所 :札幌エルムカントリークラブ 西コース   恵庭市島松沢55番地 電話0123-33-5151

日時 :平成28年6月19日(日)12:22スタート

(集合・受付は11:45までにお願いいたします。)

会費 : 4,000円(会食および賞品代)

(プレイ代、売店の支払い等は個々人でお願い致します。添付のご案内を参照。)

出欠 : ①郵送の方…同封の「出欠返信はがき」に記入し投函。 (車の便乗希望の方は、送迎希望欄に○を記入願います。)

②メールで返信の場合 …同窓会事務局あて: info@keiteki-ob.jp

いずれも出欠連絡は準備の都合上、5月31日までに 事務局到着で返信願います。

※なお、その他ご不明の点は下記にご連絡ください。

ゴルフ幹事・岩本栄一 (携帯電話)090-1988-4964  (自宅メール)8591@kke.biglobe.ne.jp

(「ご案内」は、下の青字をクリックしてください)

第34回親睦ゴルフ大会ご案内

            以上