月別アーカイブ: 2016 5月
同窓会ホームページ(HP)の<グッズ販売コーナー>に「都ぞ弥生 音楽の風景(試聴版)」がアップになりました
[事務局からのお知らせ]
この度、永遠の名曲「都ぞ弥生」の13種の楽器による演奏版CD「都ぞ弥生 音楽の風景」を発売することとなりました。
これは、学外者の吉崎理華さんを含め北大の内外を問わず、また北大の現役・OB/OGを問わず、出演者の総力を挙げて制作したものです(吉崎様を除き全員が北大関係者です)。
演奏の試聴版を載せましたので、お聴きになって、ご希望の方はお申し込みください。
お申し込みをご希望の方には振込(郵便振替)用紙付きのチラシをお送りします。
お申し込みは、グッズ販売コーナーの「こちらのフォーム」で行うことができます。
お申し込みと払込(送金)を確認の上、CDをお送りいたします。
皆さまのお申込みをお待ちしております。
各種楽器で奏でるCD「都ぞ弥生 音楽の風景」の試聴はこちらです。
http://www.keiteki-ob.jp/goods/
平成28年 第12回 道南・函館恵迪寮歌祭開催のお知らせ
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
道南・函館恵迪会 幹事長高石勇光君(S51)から、同会主催の「恵迪寮歌祭」の開催案内が送信されてきましたので、恵迪寮同窓会のホームページ(HP)、及びFacebookページ(FBページ)に掲載いたします。
<以下、開催案内です>
今年も、道南・函館恵迪寮歌祭を、下記のとおり開催いたします。
さわやかな道南の初夏と夕暮れどきを楽しみながら、大広間で高らかに懐かしき寮歌を歌いませんか。
新幹線も開通した今年はぜひ、東北圏の恵迪OBの方々の参加もお待ちしています。
記
1.とき:平成28年6月25日(土) 午後6時より
2.場所:函館パークホテル2F大広間 (函館市新川町29-15 TEL:0138-23-0128)
3.会費:4,000円(当日、会場で承ります。)
4.申し込み: 道南・函館恵迪会幹事長 高石勇光(たかいし ゆうみつ)
・TEL:080-9614-1103
・メール:takaishi@satsukieducation.jpn.org
・FAX:0138-85-6519
5.締め切り 6月25日昼まで
道南・函館地区恵迪会
代 表 鈴木 宏悦(S29)
幹事長 高石 勇光(S51)
ここをクリック
↓
以上
平成28年 第11回とかち・帯広恵迪寮歌祭開催のお知らせ
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
とかち・帯広恵迪会 幹事長陶山秀昭君(S42)から、同会主催の「恵迪寮歌祭」の案内書が送信されてきましたので、恵迪寮同窓会のホームページ、及びFacebookページに掲載させていただきます。(末尾の方にある緑色の文字をクリックしてください。)
なお、寮歌祭の開催要領は、以下のようになっています。
記
1.開催日時 平成28年6月11日(土)18時から
2.開催場所 ふじもり食堂(帯広市西2条南11丁目)TEL26-2226
3.参加費用 五千円を予定
4.参加申込 下記の陶山秀昭(昭和42年入寮)までEメールかFAXで、氏名・住所・入寮年次を記載の上お申し込み下さい。
※寮歌集をお持ちの方はご持参下さい。
※出欠のご連絡を6月3日(金)までにお願いします。
とかち・帯広恵迪会
会長 川尻 侑
事務局:幹事長 陶山 秀昭
連絡先;陶山 TEL・FAX 0155-31-3490
E-mail h-suyama@basil.ocn.ne.jp
これをクリックしてください。
↓
以上
平成28年 開拓の村旧恵迪寮舎での観桜観花会を開催しました(5/14)
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
昨日(5月14日)、平成28年開拓の村 旧恵迪寮舎での観桜観花会を開催しました。
例年にない好天(快晴・無風)に恵まれました。
開拓の村事務所建物の正面からは、遠くに無意根山・手稲山の白雪を眺め、手前に満開の桜を見、まさに絵になる光景が眺望できました。
旧恵迪寮舎を囲む原始林は、若葉が生い茂り、初夏を思わせるたたずまいでした。
さて、今年はS31入寮の小笠原先輩に始まって、今春卒寮・卒業した平田君(S24)まで、総勢21名の方が参加しました。
(1)まず、受付の前をとおって、園内に入ります。
(2)さっそく、昨年前庭に植栽した、エンレイソウやクロユリを愛でました。桜は既に散っていました。
(3)11時過ぎに、旧恵迪寮舎を背にして、「都ぞ弥生」を1番から5番まで献歌しました。
(4)しばし、寮舎内の展示物などの見学を行いました。
(5)11時半ごろに中庭に移動し、花壇を見たり(白い水仙が満開)、「都ぞ弥生」の歌詞に出てくるハルニレ(エルム)やカツラを見やりながら、枯れて地面に落ちていた枝を片付けました。ハルニレもカツラも立派に成長しています。
(6)その後、内藤春彦北海道支部長の挨拶があり、それが終わるや否や本日のメインイベントであるお食事会が始まりました。2名の独身者は、大量にサンドイッチ等を持参された野本さんのご相伴に与っていました。 野本さんに感謝です。
(7)飲み食いも終わった12時半ごろ、来年の再会を誓いながら徐々に帰途に着きだしました。
この上ない天候に恵まれ、楽しい「観桜観花会」を終えることができました。
末筆になりますが、本イベントを実行するに当たり、開拓の村さんから種々にわたりご配慮を頂きました。 ここに伏してお礼を申し上げます。
以上
平成28年 北大商大対面式の日時が決定しました!
[サロン]
小樽商科大学 應援団がFacebookに、本年の対面式について投稿していますので、それを掲載させていただきます。
<以下、Facebookへの投稿文です>
今年の商大北大対面式の日時が決まりましたので投稿させていただきます。
日時:平成28年6月18日 12時~ 場所:大通公園西6丁目
参謀罵り合いは11:30より札幌駅南口で行われる予定です。
細かい部分の修正があった場合は再度投稿させていただきます。
ご報告遅れましたこと、申し訳ありません。
以上