サイドメニュー

同窓会サロンへの投稿

サロンへの投稿にはユーザ登録が必要です。申請はメール(info@keiteki-ob.jp)にて行ってください。(氏名、卒業期、住所、お電話番号を明記してください。)
投稿はこちらのページへより行ってください

朝日新聞に北大等の国立大学の困窮ぶりの記事が掲載されました。

[サロン]

2025年11月2日付で、朝日新聞に「朽ちる国立大 進まぬ改修」という大見出しで、国立大の困窮ぶりや悲鳴が掲載されています。記事をご紹介します。

札幌市で発行された記事は、以下の通りです。

20251102付け発行の朝日新聞記事_0001

20251102付け発行の朝日新聞記事_0002

20251102付け発行の朝日新聞記事_0003

広島市で発行された記事は、次の通りです。

北大の学生寮(恵迪寮のこと)や古河講堂のことも触れられています。

広島市図書館の新聞:朽ちる国立大、進まぬ改修 1-2

広島市図書館の新聞:朽ちる国立大、進まぬ改修 2-2

 

ここに掲載された記事を使って、自前の独自のコンテンツを作成する場合は著作権の許諾が必要になります。この場合は、本記事を転載しないよう願います。

八重樫幸一(S41入寮。一般社団法人恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


京大吉田寮の明渡訴訟についての和解成立に関する吉田寮自治会の見解文の掲載

[サロン]

2025年(令和7年)8月26日(火)付け朝日新聞に、「京大吉田寮巡る訴訟 和解~耐震工事後に再入居 合意~」というニュースが報道されていました。

そこで、京大吉田寮公式サイトに掲載されていました2025年8月25日付けの吉田寮自治会の「吉田寮現棟・寮食堂明渡請求訴訟の「和解」について」という見解文を、以下の通り転載します。

吉田寮現棟・寮食堂明渡請求訴訟の「和解」について | 京大吉田寮公式サイト

吉田寮の改修について予断を持つことは許されませんが、これからも重大な関心を持って見守っていきたいと思います。

<投稿者>八重樫幸一(S41入寮、一般社団法人恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


第111回商大ー北大 対面式の開催報告

[サロン]

この度、2025年7月6日(日)小樽市で開催された第111回小樽商科大学VS.北海道大学の対面式の開催報告が、幹事校である商大の「小樽商科大学応援団後援会事務局長 小西一郎様」から配信されてきましたので、全国の対面式ファンにお届けいたしたく、恵迪寮同窓会のホームページに掲載させていただきます。

(1)第111回小樽商科大学-北海道大学 総合定期戦・対面式報告書

第111回 商大-北大 総合定期戦・対面式 報告書

(2)第111回小樽商科大学-北海道大学 対面式大打ち上げ会・2次会報告書

第111回商大-北大 対面式大打ち上げ報告書

以上

<投稿者>八重樫幸一(S41年入寮 恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


北大vs.商大の対面式・大打ち上げ会に寶金清博総長もご出席の予定

[サロン]

商大応援団後援会事務局長 小西一郎氏から、以下のような追加情報がありましたのでお知らせします。

■今年は、商大の穴沢眞学長(1980(昭和55)年北大経済学部卒業)の働き掛けとご尽力により、北大の寶金清博総長に対面式と大打ち上げ会にご出席頂けることになりました。

以上

<投稿者>八重樫幸一(S41入寮)一般社団法人恵迪寮同窓会 相談役兼広報委員会顧問


第111回 小樽商科大学-北海道大学 総合定期戦対面式及び大打ち上げ会のご案内

[サロン]

北海道大学 関係各位

小樽商科大学応援団後援会事務局長 小西一郎

第111回 小樽商科大学-北海道大学 総合定期戦対面式及び大打ち上げ会のご案内

拝啓 朔北の地も春爛漫の頃となりました。皆様に於かれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

また、平素より商大応援団にご理解とご協力を賜り、誠に有難うございます。
第111回総合定期戦対面式及び大打ち上げ会をご案内申し上げます。

皆様、是非ご参加下さい。

敬具

●総合定期戦対面式
日 時 2025年7月6日(日) 13時 ※時間は前後する場合があります
会 場 小樽市 サンモール一番街

●対面式 大打ち上げ会
主 催 小樽商科大学応援団後援会・北海道延齢会
【1次会】
日 時 2025年7月6日(日)16時00分
場 所 小樽ニュー三幸 4階

ニュー三幸 小樽本店 – 北海道サッポロライオン
住 所 小樽市稲穂1-3-6 サンモール一番街
電 話 0134-33-3500
内 容 立食・飲み放題・椅子あり
【2次会】
日 時 2025年7月6日(日)18時30分
場 所 マルジェ・尚

2025対面式懇親会(2次会) 案内(小西一郎)
住 所 小樽市色内1丁目12-9
電 話 0134-32-8914
内 容 ゆったり座って、飲み放題

小西一郎さん添付の写真2

小西一郎さん添付の写真1

 

<投稿者;八重樫幸一:一般社団法人恵迪寮同窓会 相談役兼広報委員会顧問>

伝統も100年を経過すると文化といえると、どこかで聞いたような気がします。そういう意味では、対面式はもはや伝統の域を超えて文化といえると思います。本投稿は、商大の応援団後援会事務局長小西一郎さんからのメールをベースに作成したものです。

以上