サイドメニュー

同窓会サロンへの投稿

サロンへの投稿にはユーザ登録が必要です。申請はメール(info@keiteki-ob.jp)にて行ってください。(氏名、卒業期、住所、お電話番号を明記してください。)
投稿はこちらのページへより行ってください

恵迪寮同窓生、及び応援団の応援を希望する皆様‼

[サロン]

北海道延齢会の村田勝事務局長から、北大vs.商大の対面式に関して、以下のような情報が入りましたのでお知らせします.

打ち上げ会(1次会)の参加を募りたいと思います.
1次会参加希望者は、入寮もしくは入学年次及び氏名を記載の上、村田事務局長(本件の幹事)宛に6月25日(日)までにメールしてください.
メールアドレスは、次の通りです。
murata@hoku-iryo-u.ac.jp

商大側は宴会にも学長・副学長様が参加されるので気合が入っています(下記参照).

<対面式>
7月2日(日)小樽 サンモール一番街広場
開始時間:13:00−15:00
野球応援なし

【大打ち上げ1次会】
7月2日(日)15時30分〜17時30分(18時には完全撤収)
会場 ニュー三幸 3階 和室
※70名入れる大部屋に加えて、20〜30名程度の小部屋も押さえました.
ニュー三幸pdf

形式 立食・オードブルのビュッフェ
経費 予約  5,000円(税込み)⇒事前に人数を把握した方の経費・飲み放題・料理付き
飛び込み2,200円(税込み)⇒当日来ることになった方の経費・飲み放題(料理なし)

【2次会】7月2日(日)18時~
会場 マルジェ尚 (小樽市色内1丁目12-9)

マルジェ尚pdf

会費 2,500円(税込み)

<商大1次会参加者:6月4日(土)現在29名>
穴沢 眞  商大学長
鈴木 将史 商大副学長
外園 光一 元商大スクールドクター
瀬戸 邦弘 鳥取大学准教授
渡邊 捷弘 S38・50代
浅野 百樹 S43・55代
岩佐 正之 S45・57代
尾松 英登 S51・63代
吉田 正彦 S51・63代
三上 了一 S51・63代
吉田 幸弘 S53
玉井 亨  S54・66代
仮屋 雄二 S54・66、67代
藤井 一男 S54・66、67代
海野 格  S54・66、67代
松尾 一美 S54
大橋 良太郎S54 ・67代
加藤 保宏 S54
青木 徹  S55・68代
出村 泰樹 S55・68代
小西 一郎 S57
大坂 則幸 H04・79代
野並 義章  H28・103代
谷口 貴彦  H30・105代
中西 貴大  H30・105代
森田 亘佐 3年生・108、109代
小笠原 廉 2年生・109代
松村 卓弥 4年生・109代
千葉 竜馬 3年生・109代

以上

《投稿者》八重樫幸一(S41入寮。恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


第39回北海道恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会報告

[サロン] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ]

2023年5月28日(日)恒例の親睦ゴルフ大会が昨年に続き、7名の参加で札幌エルムカントリー西コースで開催されました。後半雨の天気予報を心配しましたがプレー中殆ど降らず、新緑に囲まれながら和気藹々と無事コンペを終えることができました。今年も最高齢90歳の室田昌幸君(S26年)と88歳の井口光雄君(S28年)のお元気で見事なプレーに若手は大いに刺激を受けました。
成績はダブルぺリア方式で、グロス88ネット73.6の千川浩治君(S40年)が毎日欠かさぬ練習の成果を遺憾なく発揮し見事優勝、準優勝は若手の渡部洋一君(S52年)が獲得、3位は室田昌幸君がグロス99ネット76.2と100切りを達成。4位は佐藤市雄君(S38年)、5位は岩本栄一君(S44年)、7位が藤本康男君(S58年)と続き、井口光雄君はグロス89で惜しくも1打多いエイジシュートを逃しましたがブービー賞を獲得しました。
今回も残念ながら当初予定の横山清理事長のご参加がならず次回を期すことになりました。
横山理事長からのご寄贈も頂き佐藤静子さんに選んで頂いた生活密着の景品を全員が手に来年もまた皆で集まることを誓いながら散会しました。次回の参加者がより多くなることを願っております。集合写真と皆さんの受賞写真をご覧ください。

報告者    佐藤 市雄

 

 

 

 

 

 


23年5月27日北海道寮歌祭はじまり

[サロン] [北海道支部からのお知らせ]

晴天、気温も上がり、新緑もまぶしい五月晴れの夕刻、

北大正門横【カフェdeごはん】にて

北海道同窓会寮歌祭を開催しました。

会場の様子を順次ご紹介してまいります。


YouTubeで見た寮のお風呂は緑色!?

[サロン]

執行委員会の任期もそろそろ終わるってよ企画2

東京都出身の萩原さんは2年目の執行委員。

現在の執行委員の中で一番議案を書いているとかで、

前田寮長からの信頼も厚いのかと思いきや、

この人ほんと性格悪いんですよ~♪と、

高評価、低評価、両面をあわせもつ傑物のようです。

埼玉のどっかにある大学の学生寮に住んでいた、

というお父さんの影響で大学の学生寮に興味を持ち、

おそらくお父さんの影響で知った恵迪寮の名前をYouTubeで検索したころ、

なんじゃこりゃー!

という興味深々な動画を多数発見。

タイトルにある、緑色のお風呂など、

見てはイケないモノもたくさん見たはずなのに、

気付けば大学は北大志望、

というよりも恵迪寮に入寮するために北大受験。

入寮願書も恵迪一本で、霜星寮には見向きもしなかったそうです。

そんな萩原さんのこの一年の感想をどうぞ。

※音声聞きづらいことこの上なしですが、

萩原さんの楽しそうな顔でこの一年の寮生活の様子を推察ください。