サイドメニュー

同窓会サロンへの投稿

サロンへの投稿にはユーザ登録が必要です。申請はメール(info@keiteki-ob.jp)にて行ってください。(氏名、卒業期、住所、お電話番号を明記してください。)
投稿はこちらのページへより行ってください

北海道開拓の村 旧恵迪寮舎の前庭で花を咲かせる草木たち

[サロン]

コロナウイルス拡散拡大により、恒例の春の「旧恵迪寮舎での観桜観花会」も、残念ながら中止のやむなきに至りました。

開拓の村旧恵迪寮舎での観桜観花会はできませんが、野外博物館北海道開拓の村館長・中島宏一さんから観桜観花会で愛でる予定だった花の写真が送られてきました(いずれも、20200504に撮影されたものです。)。ここにお披露目いたします。

「オンライン観桜観花会」としてお楽しみください。

「都ぞ弥生」作歌 横山芳介君の三女・川内純子さんがご寄贈してくれた千島桜です。

 

恵迪寮同窓会の手により植栽されたオオバナノエンレイソウです。

 

以上


緊急差し入れ「カップ麺」恵迪寮生に届く!

[サロン]

新型コロナウイルスの中で苦闘する現寮生に、同窓会有志からカップ麺が差し入れられました。 

4月23日18時過ぎ、カップ麺68ケース(1360個)は寮生によって共用棟まで運び入れられ、演台の上に高く積み上げられました。

 

いつもどおりなら「解放品」として各々が来て「ごっつぁんです!」の言葉とともに持っていくような形で配付するのでしょうが、寮内の3密を避けるという執行委員会の方針に則り、執行委員会が各部屋に回り個別配付することをお願いしました。到着時には全寮放送(アピール)をかけ、恵迪寮同窓会からカップ麺をお届けしたこと、これから各部屋に執行委員会を通じて配ってもらうことを説明しました。カップ麺の配付の際には、執行委員会で作成した趣旨文(同窓会の差し入れであること)も併せて配付してもらいました。

 

翌日、執行委員長から「ご支援のお礼」と題する礼状をいただきましたので共有いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

恵迪寮同窓会の皆さまへ

いつもお世話になっております。

恵迪寮自治会第314期執行委員長の尾口です。

昨日ご支援であるカップ麺をいただきありがとうございました。

配布した際にはアルバイトがなくなった寮生からは「食費が浮くから助かる」などの声も聞けました。  改めまして現寮生を代表し、心より感謝申し上げます。

誠心誠意努力して参りますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

==============================
恵迪寮自治会
第314期執行委員長 尾口 裕八
==============================

文責:森川(S49), 村橋(H22)


令和二年度対面式についてのお知らせ~商大應援團からのお知らせ

[サロン]

令和二年度対面式についてのお知らせ

         第106代應援團團長 吉野あおい

 現在、世界的に新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、先週には日本全国に緊急事態宣言が発令されました。この様な状況を鑑み、例年は6月下旬から7月上旬に開催していた対面式ですが、今年は延期とすることと致しました。

延期先の日程につきましては、新型コロナウイルス感染症終息の様子を見ながら北大側と調整を行ってまいりますので今しばらくお待ちください。

最後になりますが、いつも商大應援團を温かく見守って頂きありがとうございます。このような状況だからこそ應援團が商大生に対してできることは何かを考え、活動していきたいと思っております。

これからもよろしくお願い致します。

以上


北海道大学のコロナ対策の現況(4/20現在)

[サロン]

北大のホームページをご覧の方はお気づきとは思いますが、本日(4/20)より、北大のコロナ対応が厳しい段階になっています。

不要不急の学内立ち入りは不可となりました。授業はオンライン授業のみ、学生の課外活動も全面禁止です。(※下の表のレベル3)

カリフォルニア、シリコンバレーではコロナウイルスの抗体を持っている人(すでにコロナに罹患し、抗体を獲得した人)がPCR陽性の人の50−80倍もいたということです。
日本はPCR検査数が少ないから、この値はもっと大きくなるでしょう。すでに我々もかかって抗体を獲得しているかもしれませんね。

ともかく、コロナが巷に溢れていると思って、用心してください。感染者数のピークをできるだけ低く抑え、医療崩壊を防ぐことができるよう、協力しましょう。

ストレスが溜まったら、人のいない自然の中に入ってうさを晴らしましょう。

一般社団法人恵迪寮同窓会 副理事長 藤田正一

 

※下の表のレベル3

 

<以下、北大の広報>
①新型コロナウイルスに対する北海道大学の対応について(4月20日更新)

②課外活動施設の利用停止および課外活動の自粛の延長について

以上