サイドメニュー

同窓会サロンへの投稿

サロンへの投稿にはユーザ登録が必要です。申請はメール(info@keiteki-ob.jp)にて行ってください。(氏名、卒業期、住所、お電話番号を明記してください。)
投稿はこちらのページへより行ってください

山崎夏生著 新刊『全球入魂!プロ野球審判の真実』を紹介します

[サロン]

この度、山崎夏生さんが、北海道新聞社から『全球入魂!プロ野球審判の真実』を出版されました。

実は、山崎夏生さんには恵迪寮同窓会として過去にお世話になった経緯があります。

それは、2014(平成26)年9月13日(土)に西日本恵迪寮同窓会(旧恵迪寮同窓会西日本支部)が京都第2タワーホテルにて、そして翌年の2015(平成27年)10月28日(水)に北海道恵迪寮同窓会(旧恵迪寮同窓会北海道支部)が札幌市時計台にて、それぞれ開識社講演会の講師をお願いし、いずれも大盛況のうちに講演会を終えることができました。その恩義をずーっと感じていました。

講演会のお話の内容は、聞く人に大きな感動を与えるものでした。その人がお書きになった本であれば、安心して人様にお薦めできると思い、ここに紹介する次第です。Amazon等のネットでも購入できますので、コロナウイルスの3密を回避することもできます。

《以下、北海道新聞社の紹介記事です。ご参考まで》

全球入魂!プロ野球審判の真実
定価 1,430 円  (本体 1,300円+税)
山崎夏生 著
判型・頁数 四六判、296頁
ISBN 978-4-89453-988-4
発売日 2020年5月13日

名物審判が語るプロ野球審判の喜びと苦悩!
全くの素人からプロ野球界に飛びこみ、パ・リーグ審判員として29年、NPB審判技術指導員として8年の日々を過ごしてきた著者が審判の仕事やプロ野球の裏側を語り尽くす。野球をより深く知ることができる1冊。

以上


新刊『新渡戸稲造のまなざし』の紹介

[サロン]

『新渡戸稲造のまなざし』三島 徳三(著) 発行:北海道大学出版会を紹介します。

新渡戸稲造は、札幌農学校2期生です。現在の北海道大学、あるいは恵迪寮の精神を形成する上で大きな役割を果たしました。
本書は、新渡戸稲造を理解するために、是非読んでみたい本の1冊かと思い、ここに紹介するものです。

目次等は、以下のとおりです。

版元ドットコム『新渡戸稲造のまなざし』

八重樫 幸一(S41入寮)


佐川光晴さん講演会「おいしい育児――家でも輝け、おとうさん」後編

[サロン]

作家 佐川光晴さん(S58入寮)からお知らせのあった、ご本人の講演会でのお話をご紹介いたします。

お話しの内容については、子育て中のお父さん、お母さんにとって参考になることがあるかと思います。

佐川光晴さん講演会「おいしい育児-一家でも輝け、おとうさん」後編」

 

以上