サイドメニュー

事務局からのお知らせ

寮歌カレンダーがつないだ出会い ~ 北海道新聞の記事からご紹介

[事務局からのお知らせ]

寮歌「湖に星の散るなり」誕生から80年目の「嬉しい奇跡」です。記事の全文をご紹介いたします。

北海道新聞 さっぽろ10区 (トーク) 2021年8月24日付 ※転載の許可を頂いています。

この記事をPDFでご覧になるときは、こちらをどうぞ。→ 20210824 湖に星の散るなり

寮歌カレンダー2021年版の販売ショップ、2022年版の予約購入については、次のリンクをご覧ください。 https://www.keiteki-ob.jp/goods/ 


恵迪寮同窓会 会誌「恵迪」第21号を発刊!

[事務局からのお知らせ]

今年もまたコロナ禍の中、会誌 「恵迪」第21号が無事発刊されました。同窓会員の皆様には11日以降お手元に届きますので、しばらくお待ちください。

なお、会員でまだ郵送先を登録していない方、住所が変更になっているという方は、こちら「会員登録変更フォーム」からお知らせください。追って郵送いたします。

また、2022年版「寮歌カレンダー」の案内も同封されています。早めの予約注文お待ちしております。


フロンティア基金《恵迪寮改修費》への寄附者ご芳名について(6月30日時点)

[事務局からのお知らせ]

1.寄附者のご芳名

北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当から、北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》への2021年(令和3年)6月分の寄附の状況についての連絡がありましたのでお知らせいたします。

6月30日時点での寄附金の状況は、延べ寄附者数322名/寄附金総額11,340,000円となりました。寄附をされた皆様に深く感謝申し上げます。

↓寄附者のご芳名↓

※20210630北大フロンティア基金《恵迪寮改修費》に寄附された方のご芳名

2.これからの寄附金の払込方法について

一般社団法人恵迪寮同窓会としての恵迪寮改修費の募金活動は、2020年9月30日(水)をもって終了いたしておりますが、恵迪寮改修費の寄附をするための北大フロンティア基金の口座は、今後とも開設された状態で維持されます。したがって、これから寄附を希望される方は、これまで通りの方法で寄附をすることが可能です。

そこで、北大フロンティア基金への寄附金払込の方法を、以下のとおりチラシにて添付しておきます。
なお、このチラシは北海道大学総務企画部広報課 卒業生・基金事務担当者のご協力を得て作成しております。

↓寄附金払込方法について(チラシ)↓

※恵迪寮改修費に係わる寄附金の払込方法

なお、寄附用の「払込取扱票(払込通知書)」は、以下の「北大フロンティア基金事務室」へお申し出ください。
郵送していただけます。
・TEL 011-706-2017
・FAX 011-706-2092
・E-mail kikin@jimu.hokudai.ac.jp

以上


昭和16年寮歌「湖に星の散るなり」誕生80年目に辿る旅

[事務局からのお知らせ]

先日ご紹介した昭和16年寮歌「湖に星の散るなり」の作曲者「岡田和雄君」のご息女、立花さんが北海道を訪れ、支笏湖・北大・恵迪寮をバイクと共に駆け抜けました。名曲の誕生から今年で80年、「寮歌カレンダー」が繋いだ嬉しい奇跡です。恵迪寮同窓会Facebookが立花さんの投稿を何件かシェアしていますので、ご欄ください。

支笏湖訪問 https://www.facebook.com/keiteki.ob.jp/posts/2903479173109329

北大キャンパス https://www.facebook.com/keiteki.ob.jp/posts/2903475099776403

同窓会室訪問 https://www.facebook.com/keiteki.ob.jp/posts/2903479673109279

恵迪寮訪問 https://www.facebook.com/keiteki.ob.jp/posts/2916910478432865

 

 


2022寮歌カレンダーの写真を大募集!

[事務局からのお知らせ]

恵迪寮同窓会「寮歌カレンダー」制作委員会からお知らせ

広く同窓会員の皆様より、寮歌にまつわる写真を募ります。写真をお送りいただく際に、写真のテーマとなる寮歌もご提案ください。(なくても結構です。)なお、写真は寮歌とセットとなるため北海道内の写真である必要はありません。お送りいただいた写真は、同窓会の寮歌カレンダー制作委員会にて選定作業をおこない、正式採用の場合は改めてご応募いただいた方々にご連絡いたします。

応募要領はこちらから

応募フォームはこちらをダウンロードしてください。