サイドメニュー

2010年恵迪寮同窓会北海道大会(開催:平成22年9月25日)

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

去る9月25日(土)、北海道の秋晴れの空のもと、北海道支部主催の「大寮歌祭in 札幌」が開催されました。

<北大構内見学>

朝9時から北大構内の「都ぞ弥生」歌碑とクラーク、新渡戸稲造の両銅像を訪ね、その後は北大構内の北の最果て、現恵迪寮へと足を踏み入れました。

<北海道開拓の村>

恵迪の現寮生を騎手に、明治の街並みを再現した「開拓の村」メーンストリートを堂々かつ粛々と更新する恵迪同窓生
恵迪の現寮生を騎手に、明治の街並みを再現した「開拓の村」メーンストリートを堂々かつ粛々と行進する恵迪同窓生(写真は東日本支部の川原幸則さん(昭和31年入寮)提供)
献歌する参加者たち。いずれも感無量、涙落するものも。
献歌する参加者たち。いずれも感無量、涙落するものも。

旧寮舎は永遠なり 参加者全員で記念撮影
旧寮舎は永遠なり 参加者全員で記念撮影

<大寮歌祭・パークホテル>

参加者最年長の鷲山重也さん(昭和13年入寮)。予科の旗を振りかざし、ひ孫のような現寮生を叱咤激励
参加者最年長の鷲山重也さん(昭和13年入寮)。予科の旗を振りかざし、ひ孫のような現寮生を叱咤激励
”恵迪座”の千両役者勢ぞろい。なぜか、みんなが腕を組んでいる
”恵迪座”の千両役者勢ぞろい。なぜか、みんなが腕を組んでいる

佐伯北大総長と横山会長が肩組み合って寮歌高唱。左側には名物教授の山元(やまげん)さんも。
佐伯北大総長と横山会長が肩組み合って寮歌高唱。左側には名物教授の山元(やまげん)さんも。

寮歌を忘れたOBのため、大型プロジェクターが登場。
寮歌を忘れたOBのため、大型プロジェクターが登場。

(つづく)