現寮生主催の観桜会にて交流を図る(於;円山公園)
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
既に(H27.5.8付け)高橋陽一君(S30)が、恵迪寮同窓会HPの「談話室での最新投稿」に、5月6日開催された現寮生の観桜会について、生きいきとした様子について投稿済みです。
ここでは、恵迪寮同窓会現寮担当常任幹事の岩崎正君(S47)からの寄稿を掲載します。
<以下、岩崎君からの寄稿文です。写真は大隈昭二(S40)北海道支部広報常任幹事です>
5月6日、心配された雨もなく、大半の桜が散った札幌円山公園ですが、道中、遅咲き満開の八重桜を眺めながら恒例の恵迪寮観桜会を楽しみました。
朝、恵迪寮を出発した「行進」は北海道庁前~大通公園噴水を経て円山公園に着いたのは午後1時すぎ、それから公園グランドでのストーム、葉桜の下での「激文セレモニー」で、やっとお待ちかねの宴が始まったのは午後2時ちょっと前でした。
同窓会から「行進」も含めて8名(末尾記載)が参加し、缶ビール168本とおつまみ各種の差入れに加え、横山会長からは昨年同様バナナ一箱の差し入れがありました。ビールとバナナは好評で、すっかり底をつきました。
老若交歓すること約2時間、最後は寮歌を歌ってお開きです。
昨年行った北大祭の懇談会の話をすると誘ってくれれば参加しますとのありがたい声もありました。
これからも折にふれ現寮生との交流を図っていく所存です。
※同窓会からの参加者
①高橋陽一(S30)、②佐藤市雄(S38)、③宮田睦彦(S38)、④鍵和田忠男(S39入学)、⑤大隈昭二(S40)、⑥千川浩治(S40)、⑦大谷文昭(S43入学)、⑧岩崎正(S47)、以上8名
(恵迪寮同窓会現寮担当常任幹事 岩崎正(S47))