サイドメニュー

平成28年度理事会が開催されました(平成28年4月9日(土))

[事務局からのお知らせ]

平成28年4月9日(土)、北大クラーク会館において、全国の本部理事・幹事28名が出席して、平成28年度理事会が開催されました。

横山会長の挨拶に続き、ご来賓の三上隆北大理事副学長から北大の近況報告を受け、議事に入りました。

今年度の活動計画として、多数の同窓生の歩みの中から「清き国」を目指す「恵迪精神」を発掘し、事例報告・発表・討論の場として「恵迪学会」を発足させることが提案されました。恵迪学会会長として藤田正一副会長が推挙され、満場一意で決定しました。

藤田副会長から「学寮の教育施設としての意義、学寮が育むものの価値について認識を深め、継承していくべきものを明らかにしていきたい。」との抱負が述べられました。

また、楽器演奏による「都ぞ弥生」CDの制作は、北大関係者の多方面の多数の協力者によって推進され、13種の音源収録が終了しジャケットデザインも出来上がったので、早期に完成し、頒布・普及活動に取り組むことを決定しました。

本件を含め、すべての議案は、提案通り承認されました。

議事録は、以下の青文字のとおりです。

★第13期平成28年度理事会議事録

 

挨拶する横山清会長


挨拶する横山清会長

北大の近況を説明する三上隆理事・副学長

北大の近況について説明する三上隆理事・副学長

 

以上