『北大学寮(恵迪寮)150周年カウントダウンイベント 誇り高き自治寮よ 永遠に! ー恵迪寮改修問題を考えるⅡー』北海道大学ホームカミングデー2025
[事務局からのお知らせ]
※ 参照 https://www.hokudai.ac.jp/pr/alumuni/home/
本行事は『文化講演と寮歌の集い』として北大・恵迪寮の精神と寮歌の継承を目的として開催します。
昨年は、シンポジウムー恵迪寮改修問題を考えるーを開催し、「恵迪寮150周年と自治寮としての存在意義 」「恵迪寮改修問題に関する寮自治会の対応の経緯と現時点の課題」「躯体調査結果および今後の方針について」の報告発表があり、それぞれ活発な質疑を行いました。
現在の恵迪寮は築40年を超え老朽化が進み、改修が必要な状態です。このため、北大当局・恵迪寮自治会・恵迪寮同窓会の三者で協議が続けられていますが、なかなか具体化していません。
恵迪寮同窓会と恵迪寮自治会は、なぜ恵迪寮の早期改修を求めるのか、なぜ自治寮を維持継承しようとするのか?・・・それは、学寮が困窮学生を救う施設であるだけでなく、寮の自治活動の中で得られる人間形成の「教育的価値」こそが、全人教育をうたう北大が失ってはならない中核的価値だろうと考えるからです。
来年は「北大創基150周年」で、札幌農学校寄宿舎以来、「北大学寮(恵迪寮)150周年」でもあります。是非、思い出多いキャンパスで北大・恵迪寮の精神をふりかえり、現寮改修問題について共に考えませんか。
記
■シンポジウム 誇り高き恵迫寮よ永遠に!—過去から未来へ自治寮をつなぐ—
日時:令和7年9月27日(土)13 :30-15 :30
会場:学術交流会館小講堂(北大正門入ってすぐ左側2棟目)
基調報告:
同窓会)開拓の村旧寮舎の展示リニューアル~札幌農学校以来150年継承す
る自治寮
自治会)令和の寮生が繋ぐ自治一恵迪寮100年の営みから学び、100年後へ
つなぐ形―
同窓会)恵迪寮改修にかかわる三者懇談会の実情報告
■寮歌の集い
日時:令和7年9月27日(土)16:00-18:00
会場:百年記念会館大会議室
(本部西側三角屋根の建物、会場入口は図書館側)
参加費:5,000円
★参集対象:恵迫寮同窓会会員ほか北大・恵迫寮・寮歌を愛する方々
★参加申込:メールノFAXノハガキで9月19日(金)までにお申し込みください
参加行事(シンポジウム、寮歌の集い)・氏名・連絡先(住所・TEL・メール)・入寮年もしくは関わりなどを
明記してください
メール:keitekibunka@gmail.com, FAX: 011-706-3276、ハガキ:下記同窓会宛
★なお、行事詳細及び変更事項は決定次第、恵迫寮同窓会ホームページに掲載しますまた、いただいた個人情報はこの事業以外では使用いたしません
================================
―般社団法人恵迪寮同窓会
〒060-0808 札幌市北区北8条西7丁目北海道大学クラーク会館3階
電話・FAX : 011-706-3276 (月・水・金;10:00-16:00)
https: //www.keiteki-ob.jp
================================