サイドメニュー

「清き國ぞとあこがれぬ」完成披露試写会 

[事務局からのお知らせ]

 ~放映 5月6日(祝・月)午前9時55 

「都ぞ弥生」百年記念事業の掉尾を飾るドキュメンタリードラマ「清き國ぞとあこがれぬ」がついに完成しました。5月6日午前9時55分からの放映を前に、4月20日札幌パークホテルで開かれた平成25年度恵迪寮同窓会理事会の懇親会で完成披露試写会が行われました。披露試写会には、共同で脚本を担当した長沼修氏(札幌ドーム社長・HBC特別顧問)と藤田正一君(北海道大学元副学長)をはじめ、早川渉監督(北大映画研究会OB)、プロデュサーの土坂浩輝氏(HBCフレックス)、横山芳介役を演じた小倉瑛矢君、赤木顕次役の中西博宣君と寮生山田役の北沢毅君の現寮生のほか、三上隆北大副学長、北海道、東日本、西日本の各支部役員らが出席しました。

最高の出来映えに感動の渦  

試写会の冒頭、同窓会と制作側の橋渡し役を務めながら完成直前に亡くなった奥田晋一君に黙祷を捧げた後、CMも含め約55分間のドラマがスタート。

北大の歴史と建学精神を高らかに謳ったドキュメンタリー部分と、素人とは思えぬ現寮生ら迫真の演技のドラマ部分が巧みに構成されて、完成度の高い作品に仕上がりました。
 ドラマ終了と同時に大きな拍手が湧き、「すばらしい出来映え」「北大のアイデンティティであるクラーク精神を実によく表現している」などと感動、感激の声が上がっていました。この後祝宴に入り、長沼氏や早川監督に感謝の花束が贈呈されました。
さらに出演者が「最初は辛い撮影でしたが、今では出演したことに誇りを持ち、感謝しています」(小倉君)とか「おじいちゃんがテレビ放映を一番楽しみにしています」(中西君)などとスピーチし、会場を沸かせていました。

 

試写会・懇親会後の記念撮影

長沼修氏と早川渉監督に花束贈呈

作品完成ににエールを送る主役の
小倉瑛矢君