北海道支部からのお知らせ
山崎夏生氏をお招きしての第16回「開識社」講演会開催のお知らせ(平成27年)
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
今年も「開識社」講演会を下記のとおり開催します。
どうぞ知人、友人の方々をお誘いのうえ多数ご来場くださいますようお願いいたします。特に若い世代の方には、これからの人生を考えるに当たって示唆に富んだお話になるかと思います。
講演会の講師は、人気絶頂中の山崎夏生氏です。お早めに申込まれることをお勧めします。
記
■日時 平成27年10月28日(水) 17時30分開場 18時開演(約90分)
■会場 札幌市時計台 2階ホール (札幌市中央区北1条西2丁目)
■演題 「一途一心の野球道」
■講師 日本野球機構・審判技術委員 山崎 夏生氏
(昭和54年北海道大学文学部卒業)
■会費 無料(参加は会員、非会員問わず可)
■申込方法
参加申込は、氏名・住所・電話番号を添え10月23日(金)までに①~③のいずれかの方法でお願いいたします。
①郵便;060-0808 札幌市北区北8条西8丁目 北大クラーク会館3階
恵迪寮同窓会事務局
②FAX; 011-706-3276
③E-mail info@keiteki-ob.jp
■著書 『プロ野球審判ジャッジの舞台裏』の即売会
講演会終了後に「座右の銘」と「著者サイン」の入った著書を、正価1404円のところを著者特別価格1000円にて販売します。これは一人でも多くの方に読んでいただけるのが著者の何よりの喜びです、とのご好意によるものです。
■チラシ;次の文字をクリックすると鮮明なチラシをご覧いただけます。
■開識社講演会の歴史
後日、別途ご案内します。
≪以下、写真です≫
以上
第9回恵迪夏祭り~現寮生共々大いに盛り上がる(開催報告)
[北海道支部からのお知らせ]
最年長は昨年も参加いただいた昭和21年入寮の能瀬誠夫君です。最若手は平成27年(今年)入寮の中西未士(ひでと)君です。特筆すべきは、中川智美第305期執行委員長を始めとする現寮生計3名の参加があったことです。
その後本日特別参加した現寮生3名からそれぞれ自己紹介があり、その後暫しの間は大いに飲みかつ食べ、談論風発の歓談を繰り広げました。
以上
第12回道北・旭川恵迪寮歌祭を次の通り開催しました。
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
日時 7月4日(土)午後6時から8時20分ごろまで
会場 旭川グランドホテル
今年は新たに、道立某試験場に勤務している元応援団員の二人が加わりました。
参加者は昨年より一人増の16人で、北海道支部の千川浩二さん(昭和40年入寮、道北・旭川恵迪会発起人)と大谷文昭さん(昭和43年入学)を含めて18人のにぎやかな寮歌祭になりました。
また、今年から幹事として宮崎譲さん(昭和48年入寮)が加わり当日の司会進行を一手に引き受けていただきました。
最後に”都ぞ弥生”全5番を全員で肩を組んで斉唱し、記念撮影をし、来年の再開を約束して解散となりました。
<この下の会報をクリックすると、恵廸寮歌祭や恵迪寮に係る面白い記事が載っています。必見です>
幹事(事務局担当)村上昭男(昭和43年入寮)
「第10回 日高・苫小牧恵迪寮歌祭」開催報告
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
第10回日高・苫小牧地区恵迪会の寮歌祭が7月11日(土)午後6時から恵迪寮同窓会北海道支部長の内藤春彦君(S40年入寮)出席のもと、総勢9名の参加により苫小牧市内のホテルで開催されました。
秋野隆英会長(S38年入寮)の挨拶、乾杯で宴に入り、内藤支部長から最近の恵迪寮同窓会活動につき種々紹介がありました。
その後、懇談に入り参加者各自から寮生活の思いで話などを交えながら自己紹介(近況報告)が行われましたが、今回初参加された神英樹君(S32年入寮)が大いに懇談の場を盛り上げてくれました。
全員の話が一巡し酔いも回り、声は大きく、口も滑らかになった所で、「瓔珞みがく」で始まった寮歌高唱は途切れることなく続き、例年のごとく会場の制限時間をオーバーとなったため、最後に「都ぞ弥生」を斉唱し全員のストームで会を締めました。
第10回を数えた本寮歌祭ですが、来年からまた第1回から始めるという新たな気持ちで集うことを約して散会しました。
日高・苫小牧恵迪会 幹事長 魚山和春(S39)
第33回恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会(開催報告)
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
絶好のゴルフ日和の下、13人がプレー!
6月21日、恒例の恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会が札幌エルムCCで行われました。
絶好のゴルフ日和のもと、初参加者1名を含む13名が日頃鍛えた腕前を存分に発揮、「あそこが悪い、ここが痛い」と口にしながらも、一人の落後者もなく和気藹藹にプレーしました。
また、参加者の主力を占める昭和20年代入寮の大先輩(6人)の力強いショットとテクニックを見て若手が勇気づけられる一日でもありました。
その中で千川浩治君(S40年入寮)が、準優勝の中楠潤君(S27年入寮)、三位の新井三郎君(S32年入寮)ら退け、見事に初優勝を果たしました。
大会は残念ながら毎年参加者が減少気味で、来年はもっと多くの同窓会員に集まっていただこうと思っています。若いOB/OGの方、初心者も大歓迎です。日程が決まり次第ホームページやFacebookページに載せますので是非ご連絡ください。
親睦ゴルフ幹事 岩本 栄一(S44年入寮)