サイドメニュー

アーカイブ

宍戸昌夫君生誕百年記念 大寮歌祭開催報告

[東日本支部] [東日本支部からのお知らせ]

ご案内の連絡もせず失礼しました。

東日本支部恒例の集合写真です。

img_707801

もう少し閲覧されたい方は⇒

恵迪寮寮歌祭2016へのログインはこちら
 ⇒ http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=CFIBKJNL

p5020153

Amor Omnia Vincit (愛はすべてを征服す)
アモール オムニア ヴィンチィット

※宍戸昌夫君の「寮歌指導」映像は画素数?オーバーの為しばしご猶予を。


[平成28年第5回仙台東北恵迪会寮歌祭]開催報告

[事務局からのお知らせ] [東日本支部]

例年のとおり7月の第一土曜日の7月2日に開催しました。

今年は国内外の諸般の事情からか、第55回全国七大学総合体育大会の東京大学主管ののためか、

ちょっと寂しかったが、寮歌を歌う時間は十分にあり堪能しました。

現役の東北大生も覗いたり。34・35年組はとにかくよく寮歌を知っており

青春は一向に去っていませんでした。

東北と言えばこの方かな

P5140105

平成28年第5回仙台東北恵迪会寮歌祭と言えば

IMG_6589

平成27年第4回仙台東北恵迪会寮歌祭と言えば

仙台東北恵迪会寮歌祭001

平成29年第6回仙台東北恵迪会寮歌祭と言えば

1.日時:平成29年7月1日(土)   14時 – 17時

2. 場所:カラオケ館 名掛丁店 (ナガケチョウ店)

仙台東北恵迪会寮歌祭世話人 西村典恭


東日本支部主催 「草刈り寮歌祭」のご案内

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

今年も恒例の「草刈り寮歌祭」を添付書類のとおり、開催いたしますので

ご案内いたします。

今回より開催日を8月11日の山の日(祝日)に変更いたしました。

参加をお待ちしております。

 

https://www.google.co.jp/maps/@35.6609261,139.7509647,3a,37.5y,0.09h,76.51t/data=!3m6!1e1!3m4!1signbDqoZnaAPEVKGMrjvDA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

草刈り寮歌祭002

草刈り寮歌祭003

 

2016草刈り寮歌祭のご案内

 


[平成28年第5回仙台東北恵迪会寮歌祭]のご案内

[東日本支部からのお知らせ]

今年も恒例の仙台での寮歌祭の案内です。

例年のとおり7月の第一土曜日の開催です。

 

平成28年第5回仙台東北恵迪会寮歌祭を下記の如く開催しますので御案内致します。

記 

1.日時:平成28年7月2日(土)   14時 – 17時  

2. 場所:カラオケ館 名掛丁店 (ナガケチョウ店)        

〒980-0021 仙台市青葉区中央1-7-12 tel.022-212-6566       

(駅を背にして名掛丁商店街アーケード東出口右側に有り、大きな        

看板が有り解り易い)  仙台駅西口より徒歩約5分 (昨年と同じ所)  

3. 会費:3000円位  

 

仙台東北恵迪会寮歌祭世話人 西村典恭

〒981-0962 仙台市青葉区水の森3-35-3  tel.022-278-8194 (fax共用)

                                       メール:watfores@jcom.home.ne.jp

 


平成28年「寮歌歌い初め」のご案内

[東日本支部からのお知らせ]

平成28年「寮歌歌い初め」のご案内東日本支部支部の四季の四大イベントの第一弾の 平成28年「寮歌歌い初め」のご案内です。

平成28年「寮歌歌い初め」

春の夜にわが思うなり わかき日のからくれないや悲しかりける
(前川佐美雄 『大和』)

平成27年の流行語大賞は、「トリプルスリー」と「爆買い」。
プロ野球の山田哲人と柳田悠岐の活躍はともかく、外国人旅行者のドラッグストアーや電気量販店でのまとめ買いの話は、浮かれるような話でもありません。平成28年は、もっといい年になってほしいものです。

新年まずは、恵迪寮同窓会東日本支部に結集しましょう。

そして、寮友達(どもどち)よ、新しき年を寿ぎ、去りては再び還らざる若き日の感激を謳おうではありませんか!

恵迪寮同窓会東日本支部 幹事長 竹下 忠彦(昭和53年入寮)

【ご 案 内】

■ 日時 : 平成28年1月17日(日)

3時00分開始(約2時間)

■ 場所 : 北海道大学東京同窓会会議室

千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階

JR「東京」駅 八重洲口より徒歩3分
東京メトロ「大手町」駅 駅B7出口より徒歩3分

電話:03-3211-9211

■  会費 : 1,000円 酒・つまみの差し入れは自由です!

■  申込 : 12月31日(木)までに(会場入館の管理の都合上)必ず返信メールでお願いします。

■メール宛先: akadake@kch.biglobe.ne.jp (竹下忠彦)

(2014年3月 旧月寒学寮)
(2014年3月 旧月寒学寮)

四大イベントとは、

①新年は「寮歌歌い初め」・②春は「しゅう活寮歌祭」(平成28年より)・③旧盆は旧芝増上寺境内の開拓使仮学校跡記念碑前での「草刈り寮歌祭」・④秋は「大寮歌祭」を実施しております。

※ご存知のこととは思いますが、宍戸昌夫先輩(本部顧問)は11月26日99歳の誕生日に逝去されました。