アーカイブ
「茨城恵迪会」開催案内 の 予告
[東日本支部からのお知らせ]
平成七年入寮の、長谷川健です。
下記の通り、茨城恵迪会の旗揚げを行います。
茨城在住に限らずとも、茨城にご縁のある方々の多くのご参加を期待しております。
とりあえず、日時と場所を決定しましたので、その報告を申し上げる次第です。
「茨城恵迪会旗揚げ」
日にち:6月8日(土)
時間:13:00~
場所:ホテルアルファ・ザ・土浦「四川飯店アルファ」(土浦駅前)
http://www.alpha-yad.com/restaurant/
※和室で寮歌OKです!
会費は追っての案内までのお楽しみ。
場所は、より多くのみなさまのアクセスを考えて土浦駅にしてみました。
春日先輩をはじめとする茨城エルム会とも連携していければ嬉しく存じます。
平成23年 茨城エルム会主催の「茨城寮歌を歌う会」 北大東京事務所長も参加。
都の花見の宴
[東日本支部からのお知らせ]
北海道大学構内に中央ローンというものが、有る。そのローンを45年位前に測量実習した者たちが、毎年花見を
実施している。昨年は「東日本大震災」の影響の未だ残る千葉県浦安市で実施した。今年は東京練馬で開催した。
札幌から送りつけられたドラマ「清き國ぞとあこがれぬ」のポスターのもと。若き感激の日の想いに浸りながら、未だ残っていた
八重桜の下で。参加者5名中 本番を見られるジェントルマンは1~2名とは寂しい。全国版・劇場公開版の実施を望むものは
私だけか?その実習班の名前を「中央ローン」会とよぶ。
当日 班長の差し入れの本「ああ黎明は近づけり」(日本寮歌物語)
の中に 楡の都に、わが校舎-北大予科の開拓精神-の一文が掲載されており 札幌駅長の話が載っていたが。
花をもっと見たい方は、こっそりと下記をクリック
http://www.geocities.jp/jubesannchinoko/photoindex3.html
東京寮歌祭参加報告
[東日本支部からのお知らせ]
弥生3月 東京大学安田講堂前の地下食堂で開催された「東京寮歌祭」の参加しました。
同窓会顧問の宍戸昌夫(S10)・小篠守正(S17)・篠原猛(S29)先輩をはじめとし
遠く みちのくの奥州市からも中井先輩が元気に駆けつけて高唱しました。
さあ 今年も各地の「寮歌祭」で北大(予科)の寮歌を伝承し、
歌い継ぎたいものです。
物足りない方はこっそりと下記を検索
http://www.geocities.jp/jubesannchinoko/new1048.html
※BGMは宍戸先輩よりのCDより
「新春寮歌歌い初め」参集御礼と報告
[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]
年が改まって平成25年1月 東京同窓会の入居するサピアタワー10階で二つの寮歌祭が開催されました。1つは甲南大学での「甲南ミニ寮歌祭」。好天の12日に会員制での開催です。大量の清酒「都ぞ弥生」も来賓で参加しておりました。もう1つは雪の降りしきる成人の日に北大東京同窓会事務所会議室で開催された「新春寮歌歌い初め」です。猛吹雪に交通機関がめげて参加中止の方、吹雪は織り込み済みで参集さてた方20名。帰りの交通手段に気を取られる方もなく、最後の片付けまで参加頂きました。本当に有りがたいことです。お陰さまで①「都ぞ弥生」のドイツ語・漢語バージョンの習得 ②「嗚呼茫茫の」の習得③加藤・朝倉役員の作成した寮歌の習得と伝承と言う初期の目標も遂行できたようです。雪見酒の為か今年は高唱寮歌の効能説明・討議が十分になされたようです。
雪見酒見えますか?
北海道支部 寮歌歌始めの会 ご案内
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ] [西日本支部からのお知らせ]
あけましておめでとうございます。
政治・経済・社会が混沌とする中で新年を迎えましたが、同窓会会員の
皆様におかれては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、恒例の「寮歌歌始めの会」を、下記の要領で開催します。
昨年の「都ぞ弥生」百年記念祭で確認された恵迪寮歌の伝統文化を伝承
していくためにも、親しい仲間や北大関係者等をお誘い合わせのうえ、
奮ってご参加くださるようご案内申し上げます。
記
<日時> 平成25年1月26日(土) 午後5時00分~8時30分
<会場> 氷雪の門(札幌市中央区南5条西2丁目 電話011-521-3046)
<会費> 7,000円(当日会場にてお支払いください)
<式次第>
(第一部)恵迪寮同窓会北海道支部総会(役員改選等)
(第二部)寮歌歌始めの会・ドキュメンタリードラマ「清き國ぞとあこ
がれぬ」の紹介
<申込方法>参加申し込みハガキか、<お問合わせ>欄に記載のFAX・
E-mailでお申し込み願います。
<お問合わせ>恵迪寮同窓会事務局
電話/FAX 011-530-1186
E-mail info@keiteki-ob.jp