アーカイブ
北大農場の羊たち
[サロン]
北大祭の最終日(6/5)、北大農場に足を延ばした。
羊たちが、美味しそうに草を食べていた。
写真を撮ろうと思って近づくと、こちらを見ながら逃げていく。
でも、すぐ一心不乱に草を食べだした。
札幌農学校以来の伝統ある農場で飼育されている羊と思えば、何やら高貴に見える。
以上
北大祭のフィナーレを飾る<一万人の都ぞ弥生>の会場で、CD「都ぞ弥生 音楽の風景」のチラシを配布する!
[サロン]
「都ぞ弥生」を13種の楽器で演奏したものを収録したCD「都ぞ弥生 音楽の風景」が5月23日に完成しました。
このCDを1枚でも多く売っていこうということで、6月5日(日)北大祭のフィナーレを飾る「一万人の都ぞ弥生」が行われた旧教養前でCDのチラシ配布を行いました。
配布は、白浜憲一恵迪寮同窓会代表幹事を先頭に5名で行いました。購入申し込みがあることを念じつつ、一万人の都ぞ弥生にも参加し、大声で歌ってきました。
以上
北大交響楽団 熊本地震復興支援チャリティコンサートのご案内
[サロン]
北大交響楽団の澤田遼さんから6月11日(土)開催のチャリティ演奏会(於;クラーク会館)についての参加要請がありましたのでご紹介します。
さて6月11日の演奏会についてです。
開催日:6月11日㈯
開場:14:30
開演:15:00
終演:17:00頃
会場:北海道大学クラーク会館
入場料:無料
なお会場に募金箱が設置されており皆さまから寄せられた募金はすべて日本赤十字社を通じて被災地に送られます。
お忙しいとは思いますが、もしお時間が合えば会場に足を運んでくださると幸いです。
添付した画像が今回のチャリティー演奏会のチラシとなっています。
よろしくお願いします。
北海道大学交響楽団 澤田遼
(注)澤田さんには、今回制作したCD「都ぞ弥生 音楽の風景」の収録にあたり、北大交響楽団の窓口として大変お世話になりました。
平成28年 北大商大対面式の日時が決定しました!
[サロン]
小樽商科大学 應援団がFacebookに、本年の対面式について投稿していますので、それを掲載させていただきます。
<以下、Facebookへの投稿文です>
今年の商大北大対面式の日時が決まりましたので投稿させていただきます。
日時:平成28年6月18日 12時~ 場所:大通公園西6丁目
参謀罵り合いは11:30より札幌駅南口で行われる予定です。
細かい部分の修正があった場合は再度投稿させていただきます。
ご報告遅れましたこと、申し訳ありません。
以上
開拓の村からの桜だより(5/4撮影)
[サロン]
北海道開拓の村さんから、5月4日(水、みどりの日)時点の「桜情報」が送信されてきましたのでご披露します。
「都ぞ弥生」の作歌者・横山芳介君の三女・川内純子さんからご寄贈いただいた「チシマザクラ」も元気に開花している様子がうかがえます。
開拓の村のお近くにお住まいの方は、旧寮舎に行き、桜やその他の花を写真に収め恵迪寮同窓会のホームページ(サロン)に投稿されてはいかがでしょう。
投稿方法について不明な場合は、恵迪寮同窓会・佐藤市雄事務局長(月・水、クラーク会館内の事務所にいます)にお問い合わせください(電話;011-706-3276)
以上