サイドメニュー

アーカイブ

2017年 北海道大学・小樽商科大学 応援交流新年会のご案内

[サロン]

≪本ご案内は、北海道延齢会村田勝(北大第74代応援団)事務局長から送信されてきたものです≫

新年恒例となりました「応援交流新年会」が札幌で開催されます。

小樽商科大学応援団後援会と北海道延齢会(北大応援団OB会)との親睦のみならず、母校を愛する者たちが世代を超えて集い、両校の2世紀目を共に歩むためのひとときです。

寮生や学生も大歓迎でので、どうぞお誘い合わせ御参加下さい。多くの皆様と笑顔でお会いできますことを心から楽しみにしております。

参加申し込みは、末尾記載の幹事宛てにお願いします。

 

                 記

 

日 時  平成29年2月24日(金)18:30~20:30

 

会 場  アパホテルTKP ガーデンシティ札幌駅前 2階

札幌市中央区北2条西2丁目(地下歩行空間3番出口から2分)

電話:011-252-3165

 

会 費  4,000円(飲み放題)

 

出 欠 締め切り 2月17日(金)

 

幹事 村田 勝(北大第74代応援団)

メールアドレス:murata@hoku-iryo-u.ac.jp

電話:0133-23-2921(勤務先直通)

 

(参考資料)

平成29年交流新年会案内

 

昭和28年小樽商大定期戦の写真

昭和28年小樽商大定期戦の写真

 

以上


北大水産学部応援団初の女性団長!!

[サロン]

山洋さん(水産学部OB)のFacebook投稿をシェアさせていただきます。

昨日(1/29)午後、ホテルマイステイズ札幌アスペンで恵迪寮同窓会北海道支部主催の「平成29年寮歌歌始めの会」を開催しましたが、その席上でも~水産学部応援団で女性が初めて団長になった~という話題が出ていました。

ご活躍を祈念いたします。

なお、団長が恵迪寮出身かどうかは目下、問い合わせ中です。

⇒本日(2/1)中尾真子さんが恵迪寮に在寮していたとの情報が入りました。

北大水産学部応援団初の女性団長;中尾真子さん

北大水産学部応援団初の女性団長;中尾真子さん

以上


NHK総合ダーウィンが来た!「大変身!北海道 雪になった虫」

[サロン]

藤田正一恵迪寮同窓会副会長経由で北大総合博物館担当福田氏から以下のようなNHK番組の紹介がありました。

<以下、福田氏からのメール文>

各位

いつもお世話になっております。 博物館担当福田です。

総合博物館の資料部長で農学研究院教授の秋元信一先生が関わっていらっしゃる NHK番組「ダーウィンが来た!」の放送について、お知らせいたします。

NHK総合  1月22日(日)午後7:30~8:00 ダーウィンが来た!「大変身!北海道 雪になった虫」

北海道の雪虫のお話です。

番組ホームページの次回予告

http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?p=p489

「世界初・特殊な装置を作って地下の雪虫の撮影に挑戦」に 秋元先生が映っていらっしゃいます。

よろしくお願いいたします。

理学・生命科学事務部事務課 博物館担当 福田(内線2658)


恵迪寮 第308期執行部スタート

[サロン]

恵迪寮第308期執行委員会、小田嶋元哉執行部のスタートです。 次のURLをご覧ください。

http://tsubuyaki.keiteki.org/


番組のご案内~ある北大生が出演・さくらFM~♪

[サロン]

【番組制作の経緯】

ある北大出身の方が寮歌を是非かけたいということなので、5分45秒フルコースでかけています。 また進学で関西から北海道に行った頃の思い出話等も語っていただいています。同じ思いをされた方も多いかと思います。この機会に是非お聴きください(以上、放送会社からの説明)。

【番組提供会社】さくらFM株式会社(愛称;さくらFM)、本社;西宮市

【番組名】煌めく!あの日あの歌

【放送日】12月14日(水)19時~19時58分(本放送)、12月18日(日)7時~7時58分(再放送)

【パーソナリティ】村田好夫(元朝日放送アナウンサー)

【聴く方法】 ①FMラジオ放送(さくらFM) ②同社のホームページ  http://sakura-fm.co.jp/ ホームページ中ほどの上にある「番組を聴く」をクリックする。

情報提供者;恵迪寮同窓会本部広報担当幹事・村橋究理基君(H22)