アーカイブ
第103回(平成29年)北大vs.商大対面式の開催について
[サロン]
第103回 北大vs.商大対面式について、今年の主管である小樽商科大学 應円團から、以下のとおり開催要領が発表されましたのでお知らせします。
また時間の許す方は是非参加願います。
【第百三回対北大総合定期戦対面式のお知らせ】
日時: 7/2(日) 11:00開始
場所: サンモール一番街 (正門前出発時間 未定)
今年の対面式は、小樽開催です。
対面式後には、商大グラウンドにて、硬式野球部対北戦も行われます。

昨年(H28)の対面式の様子
以上
北大総合博物館 小林快次(こばやし・よしつぐ)准教授がNHKテレビに出演します
[サロン]
小林先生は、「ハヤブサの目を持つ男」として、国内外で高く評価されています。
独断にはなりますが、小林先生は北大が世界に誇る研究者のお一人だと思っています。
昨年(2016年)の北大ホームカミングデーの講演で、「恐竜を研究しているが、頭の中には同じ地球上に住む人類の行く末を常に意識している」と話されていました。興味は尽きませんね。
詳しくは、次をクリック願います。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=10143
恵迪寮同窓会広報常任幹事 八重樫幸一(S41入寮)
STVから「知られざる北大恵迪寮」の番組概要が送られてきました(4/29放送予定)
[サロン]
STVの「<新番組>見たい!知りたい!北海道」の第1回めとして4月29日(土)に「知られざる北大恵迪寮」が放送されます(道内のみ)。
STVさんから、番組の概要が送られてきましたので掲載します。
以下をクリックすると詳細が分かります。 ご覧ください。
以上
4/29(土)STVテレビで恵迪寮が放送されます
[サロン]
STVテレビの番組表からの情報です。
①日時;平成29年4月29日(土)AM9:30~10:00
②テーマ;見たい!知りたい!北海道 「北海道大学の恵迪寮」
③概要;発見・再発見を通じて北海道を応援する新番組。第1回目は北海道大学の恵迪寮。失われつつある伝統を守ろうとする学生たちの奮闘と成長を描きます。
④放送エリア;北海道内
番組表は、次のサイトをクリック願います。
http://www.stv.jp/tv/timetable/a4.html
以上
がん研究でノーベル賞候補 北大教授ら…映画上映されます
[サロン]
ウサギの耳にタールを塗る実験を繰り返し、遂に1915年(大正4年)に人工的にがんを発生させることに成功した山際勝三郎東大教授(故人)と市川厚一北大教授(故人)の師弟愛を描いた映画「ウサギ追いし 山際勝三郎物語」が明日18日から札幌中央区のディノスシネマズ札幌劇場(南3西1)で上映されます。
上映は今月30日までです。
山際先生は、長野県上田市出身の東大卒。市川先生(M40年入寮)は、茨城県桜川市出身の東北帝大農科大(現北大)卒です。
山際氏が4回、市川氏が1回、それぞれノーベル賞候補に推薦されていました。
なお、市川先生の実験の模様は、北大総合博物館に展示されていました(ただし、現時点での確認はしておりません)。
映画に関するURLは、以下をクリック願います。
https://www.facebook.com/usagioishi/photos/rpp.188320211632772/237426216722171/?type=3&theater