アーカイブ
絵で見る「青春の恵迪生活」
[サロン]
昭和36年入寮の加藤忠一さんがアマゾンで出版した電子ブック「絵で見る青春の恵迪生活」-昭和36-38年の北大・恵迪寮-を紹介します。
当時の恵迪生活を加藤さんの軽妙なタッチの絵と文章で紹介しているもので、様々な恵迪生活が登場します。35枚の絵で「恵迪とは」、「入寮選考会」にはじまり恵迪寮の説明や四季折々の行事、サークル(加藤さんは合唱サークル・ユーゲントコールの部屋)の模様等が紹介されます。
アマゾンのKindle版ネット販売で価格100円で入手でき、読む(見る)のは無料ソフトのkindleアプリをダウンロードしてみてください。
アクセスは以下でどうぞ。https://www.amazon.co.jp/kindle/dp/B073VBH16Y/ref=rdr_kindle_ext_eos_detail
応援団の対面式の応援に小樽へ行こう!!
[サロン]
【第103回対面式の次第は、以下のとおりです】
■前日ステージ(7月1日(土))
14:00~北3条広場;赤レンガ広場(北3条西4丁目)
■当日(7月2日(日))
①対面式
8:30 北大構内クラーク会館前 集合
8:45 小樽に向けて出発(行きは人数に限りありますがバスあり。帰りはなし))
10:30 小樽駅出発 パレード
11:00 対面式開式 於:小樽市サンモール一番街
②硬式野球商大戦
13:30 於:小樽商科大学グラウンド
(対面式会場からグラウンドまで無料バスがあります)

第103回対面式ポスター
以上
商大応援団後援会のFacebookページの記事を見て、onちゃんの出番があるのではないかと思う!
[サロン]
①6月8日付けの小樽商科大学応援団後援会のFacebookページに、次のような投稿がありました。
HTB 夕方の情報番組「イチオシ!」で、商大応援団と対面式の模様を放送!
HTB(北海道テレビ放送)の番組「イチオシ!」が商大応援団と対面式を取材、7月3日(月)の夕方に放送する予定です。
皆様、7月3日の夕方、チャンネルはHTBに!!!!!
以上が記事の内容です。
②そこで、HTBといえば今年(平成29年)4月に同社のマスコットキャラクターのonちゃんが、特別学生として北大に入学し、北大祭等の場で大いに活躍しています。
この際onちゃんに一肌脱いでもらって、前日7月2日の11時から小樽サンモール一番街で行なわれる「第103回北大vs.商大」の対面式の応援に駆けつけていただけないものかと思った次第です。
onちゃんのPRにもなるし、北海道の活性化にも資すると思う。
関係者のご理解とご協力をお願いしたいものです。
以上
平成29年 第103回北大 対 商大の対面式等の開催のご案内
[サロン]
北海道延齢会(北大応援団OB会)より、第103回北大 対 商大の対面式等のご案内が届いておりますのでご披露いたします。 応援団のOBでなくても参加できますので、奮ってご参加ください。
<以下、案内文です>
平成29年5月25日
北大 OB/OG、関係者の皆様
「応援団員であったかどうかは問いません」
北海道延齢会 事務局 佐野将義
(H2 入学、第 82 代応援団)
第103回北海道大学対小樽商科大学 総合定期戦対面式、硬式野球定期戦、打ち上げ会のご案内
7月2日(日)に北大・商大定期戦対面式が小樽で開催されます。
対面式、硬式野球応援、打ち上げ会についてご案内いたします。
是非とも皆様に小樽に集まっていただき、後輩達を応援していただきたいと思います。
1.第103回 北大-商大 総合定期戦対面式
日 時 平成29年7月2日(日) 11時から13時過ぎまで
会 場 小樽サンモール一番街(小樽市稲穂1丁目4番16号)http://sunmall-st.com/
2.硬式野球定期戦
日 時 平成29年7月2日(日)13時30分プレイボール(予定)
会 場 商大グランド(小樽市緑3丁目5番21号)http://www.otaru-uc.ac.jp/access.html
※対面式終了後、商大応援団後援会手配のバスが皆様を無料で商大グランドにお送りする予定です。
3.打ち上げ会
【1次会】
日 時 平成29年7月2日(日) 16時30分から 18時30分まで
場 所 小樽ニュー三幸小樽本店 4階 http://www.newsanko.jp/
(小樽市稲穂1−3−6 サンモール1番街 電話 0134-33-3500)
会 費 4,000 円
内 容 立食形式・飲み放題
【2次会】
日 時 平成29年7月2日(日) 19時00分から 21時00分まで(予定)
場 所 マルジェ・ナオ(小樽市色内1丁目12−9) 会 費 3,000 円
打ち上げ会に参加される方は6月23日(金)までに担当者・佐野までメールで、氏名、入学年次、1次会・2次会それぞれの出欠を連絡してください。対面式、硬式野球応援については、参加申し込みの必要はありません。
※いただいた個人情報は、本行事の開催に利用させていただきますが、それ以外の目的では使用いたしません。
○担当者 佐野将義(H2入学、第82代応援団)メールアドレス:xyihz289@yahoo.co.jp
PDFは、以下をクリックしてください。
以上
今朝(5/5)の旧恵迪寮舎前の草花
[サロン]

チシマザクラ

オオバナエンレイソウ

黒ユリなどのの開花が待たれます。
写真提供者は、開拓の村館長の中島宏一さんでした。
以上