アーカイブ
「昭和36~38年同期会―入寮半世紀をこえて―」祝賀会(9月28日開催)
[サロン]
平成30年7月5日
昭和36~38年恵迪寮入寮同期生 各位
「昭和36~38年同期会―入寮半世紀をこえて―」祝賀会
本年は、札幌農学校開校から数えて142年、旧制北海道帝国大学移行からみますとちょうど100年というめぐり合わせの年であります。
このたび、昭和36年~昭和38年恵迪寮入寮の有志が語り合い、記念すべき年の北大主催ホームカミングデー(9月29日)の前夜に、寮歌を歌い、歓談を楽しむ標記の会を計画致しました。
「おーい・入れー!、太鼓ドーン・・・」の入寮銓衡面接をクリア、心を躍らせ恵迪寮に入寮してから半世紀を超えそれぞれ55年~57年となります。古い面々と一緒に寮歌を歌い、歓談を楽しむのも今生の思い出、余生がのびるかもしれません。
入寮年次にこだわらず主旨にご賛同の方は歓迎ですので、周囲に広くお伝え下されば、より楽しい宴席となりましょう。
なお、この度は懇親会に先立つ別紙の講演会を企画致しました。ご都合のよい諸兄はふるってご参加下さい。
記
Ⅰ.講演会:
・日時:平成30年9月28日(金)午後3:00〜4:00
・場所:北大クラーク会館3F 大集会室
Ⅱ.懇親会:
・日時:平成30年9月28日(金)午後5:00〜7:30
・場所:ファカルティハウス「エンレイソウ」内 レストラン「エルム」(北海道大学構内北11条西8丁目 電話:011-726-7601)
・会費:5000円(同伴ご家族4000円) 当日会場にて申し受けます。
《恵迪寮入寮半世紀記念祝賀会世話人(◎発起人代表;○副代表)》
<昭和36年入寮>:◎吉原照彦 ○板橋菊二 大槻公一 大谷 覚 桐田豊正 白樫 久 船越三朗 明神 勲 諸富 隆
<昭和37年入寮>:阿部武丸 石川 尚 石川 戡 今井久雄 金 武彦 新蔵利煕 ○諏訪正明 平良健康 根岸正充 ○福田紀之 藤井洋治 向山征哉
<昭和38年入寮>:○宮田睦彦 伊藤靖久 沖田紘昭 片桐政司 佐藤市雄 司馬威彦 田部 徹 中島 久 藤田正一 松尾憙道 安彦和之 ○氏平増之
◇出 欠:出欠は8月30日までに、同封葉書に62円切手をお貼りのうえご返信下さい。
◇お問い合わせは
吉原照彦:yosihara@chem.agr.hokudai.ac.jp
福田紀之:yamame1941-5@ezweb.ne.jp
氏平増之:mujihira@tiara.ocn.ne.jp まで
講演会の案内チラシ⇒S36~38入寮同期会;講演会の案内
以上
第百四回 北大-商大の対面式(平成30年7月1日実施する)
[サロン]
雨の降る中、第百四回対面式が北大ホッケー・ハンドボール場で行われました。
(1)式次第
(2)北18条門から遠友学舎に向かう商大應援團
(3)参謀罵り合い
(4)北大の参謀の先導により「都ぞ弥生」の歌碑前を通る商大應援團
(5)対面式会場(ホッケー・ハンドボール場)に入る北大の参謀
(6)商大應援團の太鼓が到着
(7)対面式会場に入る商大應援團
(8)勢揃いした商大應援團
(9)校歌交換・参謀エール
(10)花束交換
(11)舞型披露一
・商大;南蛮踊り
・北大;泥棒の拍手
(12)舞型披露二
・商大;雲龍型
・北大;風流舞
(13)挑戦状・応戦状
(14)寮歌交換・団旗エール
(15)硬式野球対抗戦(北大野球場)
降雨のため、七回裏2アウトで、雨天ノーゲームとなる。
以上
「恵迪入寮50年の集い(11月11日開催)」のご案内
[サロン]
「恵迪入寮50年の集い(11月11日開催)」のご案内
■11月 11日(日)
13:00北海道開拓の村 旧札幌農学校寄宿舎(恵迪寮)前集合
旧恵迪寮見学・寮歌斉唱など (専用バスにて支笏湖丸駒温泉旅館に移動)
18:00丸駒温泉旅館にて親睦会
丸駒温泉のホームページ;丸駒温泉旅館
■11月 12日(月)
朝食後解散
イベント ナビゲーション
《呼びかけ人 各期寮委員長》
河原一夫(193期)、足立光(194期)、大沼博良*(196期)、林修嗣(197期)、小倉清春(198期)、俵正好(199期) *:呼びかけ人代表
入寮50年を記念して昭和43年入寮者を中心に企画し、全国の昭和42・43・44年入寮生に呼びかけて、「恵迪入寮50年の集い」を開催します。
会費:20,000円(懇親会会費、2次会会費、宿泊費、資料作成費、通信費他)
また、記念文集も作成します(参加者および希望者に配布)。
参加の希望者は、「呼びかけ文」を参照の上必要な内容を次のアドレスに送信ください。
林修嗣:shayashi3@tbz.t-com.ne.jp 皆川吉郎:k-minagawa@ymail.plala.or.jp
(ダブルチェックのため2カ所に送信下さい)
交通手段の詳細は参加表明者に後日ご案内いたします
集いへの参加および記念文集への投稿の詳細はチラシ「呼びかけ文」をご覧下さい。
チラシ⇒呼びかけ文(HP用)
チラシ⇒丸駒温泉案内
以上
第104回北大-商大対面式について、商大応援団のタイムテーブルについての連絡がありました(お知らせ)
[サロン] [事務局からのお知らせ]
7月1日(日)に開催されます北大-商大の対面式に関する「商大応援団のタイムスケジュール」について、小樽商科大学応援団後援会事務局長 小西一郎様から連絡がありましたのでお知らせします。
……………………………………………………………………………………
各位
小樽商科大学応援団後援会事務局長 小西 一郎
商大応援団から対面式のタイムスケジュールが発表になりましたのでお知らせ致します。尚、当会でバスをチャーターして居ります。小樽駅から北大まで、皆様を無料でお送り致しますので是非ご乗車下さい。
対面式のタイムテーブル及び式次第をご報告させていただきます。
タイムテーブルにつきましては、前回の投稿のものから変更しております。
●タイムテーブル
8:20 商大発
8:50 小樽駅前着 三役揃い踏み
9:10 バス出発
9:55 北18条門着
10:10 参謀罵り合い
10:35 対面式開始
12:45 対面式終了
●式次第
一、校歌交換・参謀エール
一、花束交換
一、舞型披露① 商大: 南蛮踊り 北大: 泥棒拍手
一、舞型披露② 商大: 雲龍型 北大: 風流舞
一、挑戦状・応戦状
一、寮歌交換・団旗エール
以上
第104回(平成30年) 北海道大学 対 小樽商科大学 総合定期戦対面式、打ち上げ会のご案内
[サロン]
平成30年6月22日
北大OB、OG、関係者の皆様
北海道延齢会 事務局
佐野将義(H2入学、82代応援団)
第104回(平成30年) 北海道大学 対 小樽商科大学 総合定期戦対面式、打ち上げ会のご案内
7月1日(日)に北大・商大定期戦対面式が北大構内で開催されます。
対面式、硬式野球応援、打ち上げ会についてご案内いたします。
是非とも皆様に参加していただき、後輩達を応援していただきたいと思います。
開催日 平成30年7月1日(日)
(1)総合定期戦対面式の開催時間及び場所
10:30 対面式開始(陸上ホッケーグラウンド)
13:00 硬式野球対抗戦(北大球場)
(2)打ち上げ会
17:00 北大・商大OB OGによる大宴会:居酒屋「たいへい」(北15西4,011-746-4129)
会費:4000円(飲み放題)
宴会に参加される方は、6月27日までに下記の担当者のメールへ、氏名、入学年次を連絡してください。
皆様のご参加をお待ちいたします。
○担当者 村田勝(S57入学、74代応援団) メールアドレス murata@hoku-iryo-u.ac.jp
以上