アーカイブ
マネしちゃダメよ!57年前の寮祭で、僕も1年目でした。
[サロン]
◆全国の同窓生の皆様のおかげです!第114回恵迪寮祭は10月4日から♪
[サロン]
長引くコロナ禍の中ではありますが、
恵迪寮では第114回恵迪寮祭実施に向けた準備が進んでいます。
寮祭パンフレットの広告料も半減し、資材価格も高騰。
文科省に予算を削られ、物価高騰も直撃する学生支援課からの支援も大幅削減される中、
全国の同窓生の皆さんのおかげで、
今年も寮祭実施に必要な支援を行うことが出来ました。
ありがとうございます!
◆恵迪座だってやりますよ!第114回恵迪寮祭2♪
[サロン]
◆やります!第114回恵迪寮祭3年ぶりの通常開催1♪
[サロン]
3年ぶりの通常開催が間近に迫る
第114回恵迪寮祭について、
寮祭実行委員会に聞きました。
北の音、北の声…2022年9月25日開催‼
[サロン]
■かなり以前、北大経済学部酒井ゼミの後輩であり、かつ読書会の仲間でもある「みなみ こうえい」さんから、「あら ひろこ」さんというフィンランド民族楽器カンテレの奏者がいるという話を聞いていました。そして、あらさんも経済学部卒ということでした。
■そのあらひろこさんが、2022年7月に行われたフィンランド名誉領事を務めていた横山清さん(恵迪寮同窓会理事長)のフィンランドからの叙勲をみんなで祝う会の場で、佐藤美津子さんとお二人で、①フィンランディア(シベリウス作曲)、②都ぞ弥生(明治45年恵迪寮歌)の2曲をカンテレで演奏しました。都ぞ弥生の演奏に感銘を受けました。
■会場で、あらひろこさんと名刺交換する等交流を図ることもできました。
■ネットで、あらひろこさんを検索すると、全国で演奏活動をしています。一度は、演奏会に行かなくちゃと思っていました。ちょうどいい演奏会を見つけましたので、行ってみようと思います。
■本イベントのご案内は、以下のとおりです。
北の音、北の声 | Facebook
以上
《投稿者》八重樫幸一(S41入寮。恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)