サイドメニュー

アーカイブ

2023年 北大vs.商大 対面式の予定(日程&会場)のお知らせ

[サロン]

去る5月14日(日)、小樽商科大学応援団後援会事務局長の小西一郎氏より、以下のようなメッセージが届きましたのでお知らせいたします。

《メッセージ文》
商大-北大 総合定期戦対面式、並びに大打ち上げ会の日程と会場が発表になりました。詳細は追ってお知らせ致します。

【対面式】
日程 2023(令和5)年7月2日(日)
会場 小樽市サンモール一番街

【対面式大打ち上げ会】
日程 2023(令和5)年7月2日(日)
会場 ニュー三幸 3階

メッセージ文は以上の通りです。

参加予定の方は、今から予定に組んでおきましょう。

2023年 北大vs.商大 対面式案内状

 

《投稿者》八重樫幸一(S41入寮。恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


北海道開拓の村で2012年(平成24年)に植樹されたチシマザクラの近況報告です

[サロン]

このチシマザクラは、「都ぞ弥生」百年記念祭に当たり、2012年(平成24年)5月川内純子さん(「都ぞ弥生」の作歌 横山芳介君の三女)から寄贈されたもので、それを開拓の村内の旧恵迪寮舎前に植樹した経緯にあります。

今年(2023年)も、開拓の村の中島宏一館長がそのチシマザクラを撮影され、それが4月29日(土)八重樫宛に送信されてきました。ご披露いたします。
中島館長ありがとうございました。

 

開拓の村の中島館長から送信されてきたチシマザクラです。

 

《投稿者》八重樫幸一(S41入寮。恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)


23年4月22日観桜会スナップ追加

[サロン]

円山公園をおおいに沸かせた応援団、応援吹奏楽団の面々

寒さに縮みあがっているか!?
3時間に及ぶパレードとその後1時間のストームなど
カラダが芯から冷え切るのに十分な1日の遅い昼食が、
冷えたビールでは少しツライ((笑))

市民含めてジンパの煙が上がっていないのも寒気身をさす理由の一つ

円山公園の火気厳禁は短期的なもので済むか?

ストーム無間地獄もようやく終わり、
やっとのことで遅い昼食www
みんな寒そうな格好ですが、

周りの花見客もみんな冬の装い。

春爛漫というわけにはまだマイリマセンwww

 


◆円山公園応援団応援吹奏楽団ステージ

[サロン]

 

↑檄

↑市民もご一緒に。都ぞ弥生

↑ストームの無間地獄

https://photos.app.goo.gl/fyoTRuukMRD7NjUr9

↑道中のスナップはこちらをクリック


◆(元)4プラ交差点ストームなど

[サロン]

↑新感覚の交差点ストーム

↑仕切り直しで大通りから円山公園へ

↑大通りに撮影に来ていた様子の地元地下アイドルに遭遇

 

https://photos.app.goo.gl/fyoTRuukMRD7NjUr9

↑道中のスナップはこちらをクリック