サイドメニュー

月別アーカイブ: 2025 10月

令和7年11月11日(火)の「第26回開識社講演会」のご案内

[事務局からのお知らせ] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ]

 かねてより北海道恵迪寮同窓会主催の開識社講演会活動にご関心をお寄せいただき篤く感謝申し上げます。

 さて、今年の講演会のテーマはヒグマです。講師の先生はNPO法人もりねっと代表、ヒグマの会副会長、旭川市立大講師の山本牧氏です。福井県出身、北大入学と同時にヒグマ研究グループに入り。大学演習林ではヤブ漕ぎと地図読みを鍛えられ、2年生を3回繰り返してようやく学部へ。ここでも大らかな学風のおかげで、森とクマの日々を過ごす。北海道新聞社では主に環境、大災害、防衛などを担当され、道新退職後NPO法人などでヒグマと北海道の森林に深く関わっておられます。
 人身被害や農作物荒らし、市街地侵入など、人間との軋轢が高まっているヒグマ。問題急増の背景には、個体数の増加とともに、人間社会の変容に伴うヒトとクマの距離感の喪失がある。解決には、クマ対策だけではなく、ヒト側の対応も欠かせない。過疎高齢化という日本社会の課題の一つとして、地域防災の視点からヒグマ問題を一緒に考えていただきます。
 北海道に住む私たちにとってたいへん示唆あふれる貴重なお話しが期待できます。

 日時:20251111() 17:30開場 18:00開演

会場:札幌時計台ホール(入場料無料)

    (札幌市中央区北1条西2丁目)

講師:山 本   牧 氏 (昭和49年恵迪寮入寮)

演題:「ヒグマとどうつきあうか」

申込先:(担当) 内田 敏博

電話:090-9329-2484

メール:uchida@woodplaza.or.jp

※参加希望の方は、10月25日(土)までに電話又はメールにて連絡をお願い

します。

※一般の方々へも案内しており、多数の参加が想定されます。定数をオーバ

ーした場合は、お断りすることがあることを予めご了承ください。

以下をクリックしてポスター もご覧ください
ポスター