月別アーカイブ: 2025 7月
北海道恵迪寮同窓会 第17回恵迪夏祭り(ビール会)開催報告
[事務局からのお知らせ] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ] [支部のページ]
1 日 時 令和7年7月26日(土)12:00~14:00
2 会 場 浜焼き海鮮居酒屋「大庄水産 札幌・読売北海道ビル店」
3 参加者(敬称略) 高井(S31)、内藤(S40)、千川(S40)、八重樫(S41)、大谷(S43)、内田(S51)、清水(S52)
4 開催報告
高井先生の乾杯により宴が始まり、その後、一気に当時の話へと花が咲きました。
まず、「楡の木」「エルムの鐘」などが話題に上がりましたが、エルムの鐘は、いつまで寮にあったのか、決して爽やかじゃなく濁った音だったとか、横山理事長 (S31)も鳴らされていたというような貴重な証言がありました。また、ダイハツ(大阪発動機)オート三輪に纏わる話などなかなか普段聞けないような話で盛り上がりました。
最近の話としては、運転免許返納に伴って「運転できません」と記載された免許証となったことや交通違反したものの逆に警官に説教した話とか、政治の話など話題は尽きませんでした。
今回のお店の東京本社に偶然にも八重樫さんのお知り合いが勤めておられることがわかり、その方のご厚意から料理も奮発されており、美味しい料理でお腹を満たし、皆さん杯を重ねるごとに益々饒舌、和気藹々、元気一杯で楽しい時間を過ごしました。
明るい時間から飲む少しの罪悪感と優越感に浸りつつ、最後は、内藤会長の締めにてお開きとなりました。
報告(清水)
北海道大学総合博物館 見学イベント 開催報告
[事務局からのお知らせ] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ] [支部のページ]
北海道大学総合博物館 見学イベント 開催報告
北海道恵迪寮同窓会 常任幹事 佐野将義(H2)
北海道恵迪寮同窓会では、北海道開拓の村旧恵迪寮舎の環境整備と会員同士の親睦を目的として、毎年、草刈りを実施していますが、現在、旧寮舎の改修工事が行われており、旧寮舎周りの草刈りができない状態であるため、代わりの行事として6月28日(土)に北海道大学総合博物館を見学するイベントを開催しました。
参加者は8名。
北海道大学総合博物館の玄関前で集合写真を撮影後、博物館を見学しました。
当日は、夏季企画展示「人文的昆虫展覧会」のオープニングセレモニーが開催されており、多くの来館者で賑わっていました。
今回の見学では、特別に総合博物館の首藤光太郎助教に館内案内をしていただきました。
首藤助教は植物分類・系統学を専門としており、最近ニュースになっていた北大キャンパス内で毒性がある「バイカルハナウド」とみられる植物が見つかったとして調査にあたった先生です。
総合博物館の専任の先生から、裏話や逸話を交えながら展示物などの説明をしていただきました。たいへん貴重なお話を聞くことができ、有意義な見学となりました。
見学終了後に総合博物館の建物横で、参加者全員で明治45年寮歌「都ぞ弥生」を歌いました。
その後、中央ローンに移動してお弁当を食べながら交流しました。
今回は、例年開催しているイベントが開催できないことになり、急遽企画して開催したイベントでしたが、総合博物館からの協力を得られ、天候にも恵まれ、楽しいイベントになったと思います。
ご協力いただいた北海道大学総合博物館と館内案内していただいた首藤助教に対して、お礼を申し上げます。
<千葉恵迪会>寮歌祭開催報告
[支部のページ] [東日本支部] [東日本支部からのお知らせ]
東日本での地区恵迪会寮歌祭第一段は下記の通り今年も千葉県で開催しました。
日時:2025年6月29日(日)12:00~15:00
場所:「カラオケの達人 船橋店」
東日本恵迪寮同窓会
会長 坂倉雅夫
12時開催で先ず坂倉から地区恵迪会寮歌祭開催の経緯について説明し、引き続
いて総勢13名の参加者の自己紹介を行いました。短めにということで始まりまし
たが、やはり人数が多く時間が掛かりそうなので、途中で予定を繰り上げ小林次郎
君の乾杯の発声で宴会が始まりました。自己紹介が終わりいよいよ寮歌の放歌高吟
となり校歌:永遠の幸から始まり、瓔珞みがく、寒気身を刺す、蒼空高く翔らむと、
藻岩の緑、津軽の滄海の、花繚乱の、と続きました。
休憩を兼ねて北海道にゆかりの歌謡曲をカラオケで歌うなどして、後半はタンネ
の氷柱、魔神の呪、湖に星の散るなり、水産放浪歌、都ぞ弥生と十数曲の寮歌を高
唱し大いに盛り上がり、来年の再会を期して終宴となりました。
なお、緑Tシャツの川添公貴君(S52入学、工・応化)は寮生ではありませんが、
寮歌好きが高じて常連となっています。こういう人がもっと増えるといいですね。
以上
PDFでもご覧下さい。
第111回商大ー北大 対面式の開催報告
[サロン]
この度、2025年7月6日(日)小樽市で開催された第111回小樽商科大学VS.北海道大学の対面式の開催報告が、幹事校である商大の「小樽商科大学応援団後援会事務局長 小西一郎様」から配信されてきましたので、全国の対面式ファンにお届けいたしたく、恵迪寮同窓会のホームページに掲載させていただきます。
(1)第111回小樽商科大学-北海道大学 総合定期戦・対面式報告書
(2)第111回小樽商科大学-北海道大学 対面式大打ち上げ会・2次会報告書
以上
<投稿者>八重樫幸一(S41年入寮 恵迪寮同窓会相談役兼広報委員会顧問)
第17回恵迪夏祭り(ビール会)のご案内
[事務局からのお知らせ] [北海道支部] [北海道支部からのお知らせ] [支部のページ]
北海道恵迪寮同窓会
第17回恵迪夏祭り(ビール会)のご案内
北海道恵迪寮同窓会の伝統行事である「恵迪夏祭り(ビール会)」の季節がやってきました。
これまで、サッポロビール「ライオン」や北大「カフェ de ごはん」」でやってきましたが、これらの会場では思うような開催ができないことがわかりました。
そこで、新規会場として昼からビールを自由に飲める会場ということで探してみました。皆様に堪能していただけるものと思っています。
真夏の札幌の午後をビールで楽しみませんか。
1 日時 令和7年7月26日(土)12:00~14:00
2 会場
・浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産 札幌・読売北海道ビル店
・札幌市中央区北4条西4丁目1 読売北海道ビル2階
3 会費 4,500円 ≪料理7品・2時間飲み放題≫
4 申し込み
・7月22日(火)までに、入寮年・氏名を明記して、
下記の担当にメールで申し込んでください。
・担当:副幹事長 清水文彦
メールアドレス shimirin1106@gmail.com