サイドメニュー

月別アーカイブ: 2020 5月

佐川光晴さん講演会「おいしい育児――家でも輝け、おとうさん」中編

[サロン]

作家 佐川光晴さん(S58入寮)からお知らせのあった、ご本人の講演会でのお話をご紹介いたします。

佐川光晴さん講演会「おいしい育児-一家でも輝け、おとうさん」中編

以上


【告知】開拓の村旧恵迪寮舎 草刈り&昼食会を中止することについて(北海道恵迪寮同窓会主催行事)

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

北海道恵迪寮同窓会では、本日(5月10日)、新型コロナウイルス感染のリスクを回避するため、7月4日(土)に開催を予定していた「開拓の村旧恵迪寮舎 草刈り&昼食会」を中止することを決定しました。

 

《北海道開拓の村の現在の取り組み方針については、以下の北海道開拓の村のホームページ抜粋をご参照ください。》

2020年度の北海道開拓の村における主催事業等について
(2020年5月1日現在)

北海道開拓の村では、【3つの密】のうち、「多数が集まる密集場所」、「間近で会話や発声をする密接場所」に該当する事業が多く新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の観点からと、今後の終息の見通しが立たないため、お客様の安全・安心を第一に考え、本年度の事業は全て中止とすることにいたしました。

楽しみにして下さっている皆様には、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

ただし、今後の新型コロナウイルス感染症の感染リスクの低下などの状況に応じて、事業を実施する場合があります(時期は未定)が、その際は、当ホームページでお知らせいたします。

◆当面の間休止となる事業・展示(再開時期は未定)
・伝統遊具づくり
(再開時は、参加人数の削減、会場内の定期的な換気などの対策をとり実施予定)
・子どもの広場
・馬車鉄道の運行
(再開時は、運行本数・定員の削減、窓の開放(雨天時の運休)・定期的な消毒などの密を避ける方策などを取りながら実施予定)
・小川家酪農畜舎内の搾乳疑似体験、菊田家農家住宅の神楽演奏体験、
札幌停車場の昭和の部屋などのハンズオン展示

◆本年度、中止とする事業等
・本年度予定していたすべての事業
(ただし、今後の感染リスクの低下などの状況に応じて、随時実施する予定(時期は未定))
・ボランティアによる解説案内・演示活動(申込制のガイドツアー含む)
・軽食堂「北のふるさと」

◆ご利用になれない施設(当面の間)
体験学習棟、軽食堂「北のふるさと」

◆事業中止に伴い、新たに始めるサービス
現在準備中です。決まりましたらお知らせいたします。

以上


北海道開拓の村 旧恵迪寮舎の前庭で花を咲かせる草木たち

[サロン]

コロナウイルス拡散拡大により、恒例の春の「旧恵迪寮舎での観桜観花会」も、残念ながら中止のやむなきに至りました。

開拓の村旧恵迪寮舎での観桜観花会はできませんが、野外博物館北海道開拓の村館長・中島宏一さんから観桜観花会で愛でる予定だった花の写真が送られてきました(いずれも、20200504に撮影されたものです。)。ここにお披露目いたします。

「オンライン観桜観花会」としてお楽しみください。

「都ぞ弥生」作歌 横山芳介君の三女・川内純子さんがご寄贈してくれた千島桜です。

 

恵迪寮同窓会の手により植栽されたオオバナノエンレイソウです。

 

以上