サイドメニュー

月別アーカイブ: 2018 7月

平成30年 第15回道北旭川恵迪会寮歌祭の開催報告

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

◆第15回道北旭川恵迪会寮歌祭 7/7(土)開催されました!

 去る2018年7月7日(土)18:00より、第15回道北旭川恵迪会寮歌祭が旭川トーヨーホテルにて開催されました。

今回の参加者は15名。昭和22年入寮の石坂實さんを筆頭に昭和20年~30年代入寮の方が4名、昭和40年~50年代入寮の方が6名、平成入寮の方が3名のうち平成11年入寮の橋本禎士さん、同12年入寮の横堀順也さんの2名が今回初参加してくれました。

また、北海道恵迪寮同窓会からの来賓として、吉原照彦さん(昭和36年入寮 一社恵迪寮同窓会監事)、千川浩治さん(昭和40年入寮、一社恵迪寮同窓会理事)に参加いただきました。

恒例の参加者の近況報告では、写経風に寮歌を書いている方、病気を吹き飛ばすために寮歌を歌いに来たという方、小野幌の旧恵迪寮の展示写真を集めている方など、恵迪寮への愛に溢れたコメントや、ラスベガスでマラソンを走ったという方やギターや水彩画を愉しむ方など、多士済々でした。

来賓の千川さんより、年に1度の寮歌祭とは参加者にとってどのようなものなのかを考えると、昔の奉公人が年に1~2度実家に帰って気の置けない人とゆっくりすることのできる“藪入り”のような機会ではないかというお話があり、不思議と納得させられました。

その後、思い思いの寮歌を10曲程放吟し、最後は橋本君の発生により都ぞ弥生を5番まで歌い、お開きとなりました。

来年の開催日は、2019年7月6日(土)です!

道北旭川恵迪会;会報15

(文責;道北・旭川恵迪会幹事 渕上玲子、写真;村上昭男)

道北・旭川恵迪会の集合写真

 

石坂實さん(S21)はお元気です

 

歓談!

 

寮歌を高歌放吟!

 

「都ぞ弥生」を高唱する

 


北大小林快次准教授がテレビ出演されますのでお知らせいたします

[サロン]

《(注)北大総合博物館高口氏⇒藤田正一恵迪寮同窓会副理事長からの転送情報です》

各位

いつもお世話になっております。
総合博物館事務室の高口です。

以下のテレビ番組に小林快次准教授が出演されますのでお知らせいたします。

【テレビ】
<放送局> フジテレビ(北海道では「UHB北海道文化放送」です)
<番組名> 世界のなんだコレ!?ミステリー
<放送予定日時>7月18日(水)(19:00~19:57)

<番組内容>
【恐竜博士の海外調査密着/謎の石&座敷わらし調査】
○世界が注目!若き日本人恐竜博士に密着!
新種の恐竜を数々発見し、9種類もの恐竜の名付け親となった、日本人恐竜博士がいる。その方は北海道大学総合博物館の小林快次准教授。今、世界が注目する若き古生物学者である。
なぜ、小林先生は次々と偉業を成し遂げられるのか?
番組では、カナダでの発掘調査に同行し、密着取材をさせて頂いた。
すると、これまで私たちが知らなかった恐竜・新常識が次々と!
貴重映像も満載!お楽しみに!!

(番組HPより)

是非ご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

理学・生命科学事務部事務課
博物館担当 高口(内線2658)


「昭和52、53、54年の恵迪寮入寮から40年の節目を祝う会」の写真公開について

[サロン]

5月26日に丸駒温泉で開催された「昭和52、53、54年の恵迪寮入寮から40年の節目を祝う会」で撮影した写真を下記Googleフォトのリンク先で公開している、との連絡を木下智君(S53入寮)より頂きましたのでお知らせいたします。

https://photos.app.goo.gl/JXHYWkQ7RjKXZFtX8

 

事務局 石川隆雅

 


平成30年 開拓の村旧恵迪寮舎 草刈り&昼食会 開催報告

[事務局からのお知らせ] [北海道支部]

【開拓の村旧恵迪寮舎 草刈り&昼食会 開催報告】

 

報告者 北海道恵迪寮同窓会常任幹事 佐野将義(H2)

 

7月7日(土)、北海道開拓の村の旧恵迪寮舎にて、草刈り&昼食会を開催しました。

天候は曇り。7月とは思えない肌寒い中での開催となりました。

昨年に続き、今年で2回目の開催です。

 

写真01

木々の中にたたずむ寮舎。寮舎、植樹、花壇のまわりの雑草も伸びてきています。

木々の中にたたずむ寮舎

 

写真02

まずは、都ぞ弥生(明治45年)を高らかに歌いました。

草刈り作業のユニフォームとして、同窓会Tシャツを着用してもらいました。

先ずは都ぞ弥生を高唱

 

写真03

玄関前で集合写真を撮影。

集合写真

 

写真04

現寮生4名を含む16名の方に参加していただき、草刈り作業を開始。

鎌は北海道開拓の村からお借りました。

北海道開拓の村の学芸員、細川さんと永田さんも作業に協力していただきました。

16名が手分けして作業開始

 

写真05

現寮生も黙々と作業をしております。

現寮生も黙々と作業しています

 

写真06

持参した電動草刈機が大活躍。作業がはかどります。

電動草刈機が大活躍

 

写真07

タンポポがたくさん咲いていますが、雑草なのですべて刈ります。

タンポポも刈り取ります

 

写真08、写真09

昨年は中庭にまで手がまわりませんでしたが、2年目の今年は順調に作業が進んだので中庭も草を刈りました。

今年は中庭の草刈りもできました

ここも中庭です

 

写真10、写真11

約1時間半で草刈りを終了。まずまずの出来栄えだと思います。

まずまずの出来栄え(1)

 

まずまずの出来栄え(2)

 

写真12

皆さん、おつかれさまでした。現寮生4人の活躍に感謝。

お疲れさまでした。現寮生のみなさん、ありがとうございました

 

写真13

開拓の村のレストランに移動して昼食会。

1時間ほど談笑して、昼食会を終了しました。

開拓の村レストランでの和気あいあいとした昼食会

 

 

開催にあたり、北海道開拓の村にご協力をいただきました。お礼を申し上げます。

以上

 


「昭和36~38年同期会―入寮半世紀をこえて―」祝賀会(9月28日開催)

[サロン]

                                             平成30年7月5日

昭和36~38年恵迪寮入寮同期生 各位

 

「昭和36~38年同期会―入寮半世紀をこえて―」祝賀会

本年は、札幌農学校開校から数えて142年、旧制北海道帝国大学移行からみますとちょうど100年というめぐり合わせの年であります。
このたび、昭和36年~昭和38年恵迪寮入寮の有志が語り合い、記念すべき年の北大主催ホームカミングデー(9月29日)の前夜に、寮歌を歌い、歓談を楽しむ標記の会を計画致しました。
「おーい・入れー!、太鼓ドーン・・・」の入寮銓衡面接をクリア、心を躍らせ恵迪寮に入寮してから半世紀を超えそれぞれ55年~57年となります。古い面々と一緒に寮歌を歌い、歓談を楽しむのも今生の思い出、余生がのびるかもしれません。
入寮年次にこだわらず主旨にご賛同の方は歓迎ですので、周囲に広くお伝え下されば、より楽しい宴席となりましょう。
なお、この度は懇親会に先立つ別紙の講演会を企画致しました。ご都合のよい諸兄はふるってご参加下さい。

Ⅰ.講演会:

・日時:平成30年9月28日(金)午後3:00〜4:00

・場所:北大クラーク会館3F 大集会室

Ⅱ.懇親会:

・日時:平成30年9月28日(金)午後5:00〜7:30
・場所:ファカルティハウス「エンレイソウ」内 レストラン「エルム」(北海道大学構内北11条西8丁目 電話:011-726-7601)
・会費:5000円(同伴ご家族4000円) 当日会場にて申し受けます。

《恵迪寮入寮半世紀記念祝賀会世話人(◎発起人代表;○副代表)》

<昭和36年入寮>:◎吉原照彦 ○板橋菊二 大槻公一 大谷 覚 桐田豊正 白樫 久 船越三朗 明神 勲 諸富 隆
<昭和37年入寮>:阿部武丸 石川 尚 石川 戡 今井久雄 金 武彦 新蔵利煕  ○諏訪正明 平良健康 根岸正充 ○福田紀之 藤井洋治 向山征哉
<昭和38年入寮>:○宮田睦彦 伊藤靖久 沖田紘昭 片桐政司 佐藤市雄 司馬威彦 田部 徹 中島 久 藤田正一 松尾憙道 安彦和之 ○氏平増之

◇出 欠:出欠は8月30日までに、同封葉書に62円切手をお貼りのうえご返信下さい。

◇お問い合わせは

吉原照彦:yosihara@chem.agr.hokudai.ac.jp

福田紀之:yamame1941-5@ezweb.ne.jp

氏平増之:mujihira@tiara.ocn.ne.jp  まで

講演会の案内チラシ⇒S36~38入寮同期会;講演会の案内

 

以上