年別アーカイブ: 2016
ホームカミングデー~北大Webサイトでの参加申し込み期限が9月16日(金)に延長されました
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
北大ホームカミングデー(午前の全学行事、午後の各部局・同窓会の行事)については、事前に参加申し込みが必要な行事があります。
ちなみに恵迪寮同窓会が主催する行事(総会、文化講演会、大寮歌祭in札幌の3つ)は、すべて事前申し込みが必要です。
事前申し込みが必要な行事について、北大Webサイトを利用する参加申し込み期限が、当初の9月9日(金)から9月16日(金)に延長されました。
参加したいがまだ申し込みをしていない方、参加するかどうか迷っている方は、本Webサイトを使用してお申し込みしてください。
Webサイトは、次のとおりです。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/registration/
なお、今年のホームカミングデーへの参加申し込みの人数は、昨年を上回っているようです。
ホームカミングデー/北大Webサイトでの参加申し込み期限(9/9)が迫る!!
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
「北海道大学ホームカミングデー2016」については、恵迪寮同窓会も共催者「北海道大学校友会エルム」の一員として、その盛会に向けて努力しています。
北大ホームカミングデーには、恵迪寮同窓会が主催する行事を始め、事前に参加申し込みが必要なプログラムがあります。
北大Webサイト(インターネット、Fax)を利用して参加申し込みができますが、その申し込み期限が、9月9日(金)必着となっています。
是非参加してみたい。だが、まだ参加申し込みをしていないという方は、次に記載のURLを使用して至急参加申し込みの手続きをお取りください。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/
なお、恵迪寮同窓会宛に直接参加申し込みする場合の期限は、まだ到来しておりません。9月9日(金)を過ぎても申し込みが可能です。
お問い合わせは、恵迪寮同窓会事務局(電話 011-706-3276)にお願いいたします。
以上
あこがれの「清き国」に集おう~そしてつながりの輪を広げよう~ホームカミングデー
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
参加申込み方法と恵迪寮同窓会主催行事内容についてのお知らせです。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
そしてつながりの輪を広げていきましょう。
1.大寮歌祭in札幌等に参加申込をする方法
9月24日(土)開催予定の恵迪寮同窓会主催の行事(北海道大学ホームカミングデー2016の一環)への参加申込み方法には、(1)恵迪寮同窓会(事務局)に直接、申し込む方法と、(2)北大のWebサイトを使用して、北大経由で申し込む方法の2つがあります。
(1)恵迪寮同窓会に直接申し込む方法
■郵送による方法
ハガキ、手紙等で恵迪寮同窓会事務局あてに郵送する方法。ハガキは7月中旬ごろ会誌「恵迪」第16号を同窓生に送付した際、裏面に「2016年 大寮歌祭in札幌~参加申込書~」と記載したハガキを同封していますのでそれを使用してください。
手元に同封したハガキがない方は、官製ハガキでも構いません。その場合は、①総会、文化講演会、大寮歌祭ごとに「出・欠」いずれかを明示するとともに、②住所、氏名、入寮年次、電話番号をお書きください。
郵送先:〒060-0808 札幌市北区北8条西8丁目 北大クラーク会館 3階 恵迪寮同窓会行き
■E-mailによる方法
添付の「参加申込書(E-mail用)」を使用してください。
E-mail info@keiteki-ob.jp
■Faxによる方法
添付の「参加申込書(Fax用)」(PDF)を使用してください。
Fax番号 011-706-3276
(2)北大のWebサイトを活用して申し込む方法
次のURLをクリックすると、 ①インターネットでのお申し込みと ②FAXでのお申し込み の2つの方法があります。
簡単な説明がついていますので、それを読んでお申し込みしてください。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/registration/
2.恵迪寮同窓会が主催(あるいは関係)する行事内容
(1)午前中は北大本部主催の「全学行事」がクラーク会館講堂で行われます。
そこでは、最後(11:30)に、恵迪寮同窓会による「都ぞ弥生」の斉唱が講堂のステージで行われます。皆さん、登壇し大きな声で「都ぞ弥生」を歌いましょう。
(2)午後からは、各部局・同窓会等が主催する行事が行われます。
恵迪寮同窓会では、午後1時から次のような行事を行います。
■恵迪寮同窓会総会(役員の改選等)
時間 13:00~13:30
会場 クラーク会館3階 大集会室
■文化講演会
時間 14:00~15:45
会場 クラーク会館3階 大集会室
チラシ 添付のとおり
■大寮歌祭in札幌(今年は北海道支部の主管です)
時 間 開場17:00/ 開宴17:30/ 終宴20:00
会 場 札幌アスペンホテル 2階 大宴会場
(札幌市北区北8条西4丁目 電話 011-700-2111)
参加費 本人5,000円/ 同伴者3,000円 (当日会場にてお支払いください)
■北大Webサイトでは、全学(大学本部、各部局・同窓会等)の イベントを案内しています。 恵迪寮同窓会についても、末尾に掲載されています。
次のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/program/
※お問合わせは恵迪寮同窓会事務局までどうぞ(電話 011-706-3276)
以上
恵迪寮同窓会主催行事(北大ホームカミングデー)への参加申込み方法(決定版)
[事務局からのお知らせ]
9月24日(土)開催予定の「北海道大学ホームカミングデー2016」の一つとして行われる恵迪寮同窓会主催のイベントへの参加申込み方法には、
(1)恵迪寮同窓会(事務局)に直接申し込む方法と、
(2)北大のWebサイトを使用して、北大経由で申し込む方法
の2つがあります。
(1)恵迪寮同窓会に直接申し込む方法
■ハガキ、手紙等で恵迪寮同窓会事務局あてに郵送する方法
ハガキは7月中旬ごろ会誌「恵迪」第16号を同窓生に送付した際、裏面に「2016年 大寮歌祭in札幌~参加申込書~」と記載したハガキを同封していますのでそれを使用してください。
ハガキが手元になければ、任意のハガキに氏名、電話番号、入寮年次を記載し、「総会」、「文化講演会」、「大寮歌祭in札幌」の3つのイベントについて、それぞれ出席か、欠席かを明示して郵送してください、
郵送先:〒060-0808 札幌市北区北8条西8丁目 北大クラーク会館 3階 恵迪寮同窓会行き
■E-mailによる方法
添付の「参加申込書(E-mail用)」を使用してください。
E-mail info@keiteki-ob.jp
■Faxによる方法
添付の「参加申込書(Fax用)」(PDF)を使用してください。
Fax番号 011-706-3276
(2)北海道大学のWebサイトを活用して申し込む方法
次のURLをクリックすると、
①インターネットでのお申し込みと
②FAXでのお申し込み
の2つの方法があります。
それぞれ簡単な説明がついていますので、それを読んでお申し込みしてください。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/registration/
以上
平成28年 第17回開識社講演会のご案内~講師 元旭川市旭山動物園長 小菅正夫氏
[事務局からのお知らせ] [北海道支部]
今年の講演会の講師は、元旭川市旭山動物園園長の小菅正夫氏です。
小菅氏は、来園者の落込みにより閉園の危機にあった旭山動物園を再建し、 日本最北端というハンディがあるにもかかわらず、日本有数の入場者を 誇る動物園に育て上げた方です。
是非、お話しを聞いてみたい方のお一人かと思います。
示唆に富んだお話しを聞くことができると思います。
多くの方のご来場をお待ちしております。
以下、講演会の概要です。
≪第17回北大恵迪寮同窓会「開識社」講演会≫
演題:「七帝柔道と動物園再生」
講師:元旭川市旭山動物園長 小菅正夫 氏 (昭和48年北海道大学獣医学部卒)
日時:平成28年10月26日(水) 17時30分開場 18時00分開演(約90分)
会場:札幌市時計台ホール(定員150名)
会費:無料(参加は会員、非会員を問わず可)
主催:北海道大学恵迪寮同窓会北海道支部
申込み方法:次のとおりです。
参加申込みは氏名・住所・電話番号を添え10月23日まで①~③の方法で お願いします。
①郵便:060-0808札幌市北区北8条西8丁目 北大クラーク館3階恵迪寮同窓会 行き
②FAX:011-706-3276 (恵迪寮同窓会事務局宛ての番号です)
③E-mail : info@keiteki-ob.jp (恵迪寮同窓会事務局宛てのアドレスです)
詳細は、次のチラシ画像をご覧ください。
以上
旧制高校校章と宍戸コレクション
[サロン]
2016年8月5日(金)の日本経済新聞文化欄に「◇あぁ旧制高 校章のロマン~資料館やOB各地に訪ね、記録と記憶を後世に残す◇」という文章が掲載されていました。詳細は別添記事のとおりですが、この中に「北大の『宍戸コレクション』」との件があります。ここに出てくる宍戸さんは、昨年亡くなられた宍戸昌夫先輩のことかと思いますが、同窓会員の皆様で「宍戸コレクション」をご存知の方はいらっしゃるでしょうか。著者は一高同窓会資料委員の方ですが、著者も触れているように、寮歌とともに校章にまつわるエピソードも多々あるものと思われます。ご存知の方は話題提供をお待ちします。 事務局長 佐藤 市雄
日経記事2016.8.5はこちらimg118
北海道立文学館・岡田弘先生の文芸講演会へのご案内です
[サロン]
平成28年9月17日(土)14:00~15:30、北海道立文学館で国際的火山学者で知られる岡田弘北大名誉教授(恵迪S37入寮)による講演会があります(有料です)。
今回は、飢饉や自然災害に苦しむ農村の救済に腐心した宮沢賢治が童話の形で表現した科学者の心を、岡田弘先生が読み解きます。
■「要申し込み」ですので、9月3日(土)までに往復はがきでお申し込みください。
■宛先:〒064-0931 札幌市中央区中島公園1番4号 北海道立文学館
Tel011-511-7655(代) Fax:011-511-3266
■詳しくは、次の2つのURLをクリック願います。②は講演会案内のチラシです
① http://www.h-bungaku.or.jp/event/seminar.html#20160917
② http://www.h-bungaku.or.jp/exhibition/pdf/20160917_lecture.pdf
以上
北大ホームカミングデー2016のプログラム~恵迪寮同窓会のイベント案内
[事務局からのお知らせ]
2016年9月24日(土)に、今年で5回目を迎える「北海道大学ホームカミングデー2016」が行なわれるます。
(1)午前中は北大本部主催の「全学行事」がクラーク会館講堂で行われます。
ここでは、最後(11:30)に、恵迪寮同窓会による「都ぞ弥生」の斉唱が講堂のステージで行われます。皆さん、登壇し大きな声で「都ぞ弥生」を歌いましょう。
(2)午後からは、各部局・同窓会等が主催する行事が行われます。
恵迪寮同窓会では、午後1時から次のような行事を行います。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
■恵迪寮同窓会総会(役員の改選等)
時間 13:00~13:30
会場 クラーク会館3階 大集会室
■文化講演会
時間 14:00~15:45
会場 クラーク会館3階 大集会室
案内チラシ 文化講演会の案内チラシ
■大寮歌祭in札幌(今年は北海道支部の主管です)
時 間 開場17:00/ 開宴17:30/ 終宴20:00
会 場 札幌アスペンホテル 2階 大宴会場
(札幌市北区北8条西4丁目 電話 011-700-2111)
参加費 本人5,000円/ 同伴者3,000円 (当日会場にてお支払いください)
■北大Webサイトでは、全学(大学本部、各部局・同窓会等)の イベントを案内しています。 恵迪寮同窓会についても、末尾に掲載されています。
次のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/program/
(イベントの実施時間帯は、上記(2)のとおりです)
■参加申込方法は、別途ご案内します。
お問合わせは恵迪寮同窓会事務局までどうぞ(電話 011-706-3276)
恵迪寮同窓会のホームカミングデー関係のイベントへの参加申込みは北大Webサイトを活用しても可能です
[事務局からのお知らせ]
「北海道大学ホームカミングデー2016」の一環として行われる恵迪寮同窓会のイベントの内容と参加申込方法については、すでに8月12日に恵迪寮同窓会のホームページ(HP)、及びFacebookページ(FB)でご案内済みです。
今回、恵迪寮同窓会の申込方法(郵送、E-mail、Fax)に加えて、新たに北大のWebサイトに記載の方法(インターネット、あるいはFax)でも申込みが可能となりましたのでご案内します。
次のURLをクリックすると参加申込方法が記載されています。
http://www.hokudai.ac.jp/home2016/registration/
是非ご参加くださるようお待ちいたしております。
「2016年 大寮歌祭in札幌等」の開催のお知らせ(9/24(土)北大ホームカミングデーの日)
[事務局からのお知らせ]
「北海道大学ホームカミングデー2016」が開催される2016年9月24日(土)は、 午前には北大主催の「全学行事」がクラーク会館講堂で行われます。
午後からは、各部局・同窓会等が主催する行事が行われます。
恵迪寮同窓会では、午後1時から次のような行事を開催します。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
■恵迪寮同窓会総会(役員の改選等)
時間 13:00~13:30
会場 クラーク会館3階 大集会室
■文化講演会
時間 14:00~15:45
会場 クラーク会館3階 大集会室
案内チラシ(この下をクリックしてください)
■大寮歌祭in札幌(今年は北海道支部の主管です)
時 間 開場17:00/ 開宴17:30/ 終宴20:00
会 場 札幌アスペンホテル 2階 大宴会場
(札幌市北区北8条西4丁目 電話 011-700-2111)
参加費 本人5,000円/ 同伴者3,000円 (当日会場にてお支払いください)
■申込方法
①添付の「参加申込書(ワードです)」
②北大のWebサイトにある「北海道大学ホームカミングデー2016 参加申込書(FAX)①」(この申込みは、8月15日(月)からスタートの予定です)