サイドメニュー

月別アーカイブ: 2015 12月

平成28年「寮歌歌始めの会」開催のご案内(北海道支部主催)

[事務局からのお知らせ]

歌えば蘇る若き日の、あの感激、あの顔、あの辛苦。時移り、世は変われど、夢はいつまでも果つることなく、雪も風も星もあの時のままです。

寮歌は変わることなく古い友を呼びおこし胸の奥で我々を見守り、世代をつなぎ、永遠に引き継がれていきます。人生の旅の一夜を冬の北都に集い、自然の讃歌を歌い、先人の姿に思いを致し、懐かしいあの青春の日のように羽繕いし、新たな年の大海原に羽ばたいていこうではありませんか。

今年も同好の小樽商大寮OBの方々に参加していただき互いの寮歌を放歌高吟いたします。

恵迪寮同窓会北海道支部長  内藤 春彦

<日時> 平成28年1月30日(土)午後3時00分~6時30分(3時間半)

<会場> 氷雪の門(札幌市中央区南5条西2丁目)TEL 011‐521‐3046)
(地下鉄南北線 「すすきの駅」 3番出口徒歩4分)
(地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」4番出口徒歩1分)

<会費> 7,000円(当日、会場にてお支払いください)

<式次第>

▽第一部:恵迪寮同窓会北海道支部総会(活動報告、事業計画など)
▽第二部:寮歌歌始め会(寮歌・校歌など約20曲)
お申し込みは、当支部ニュースに同封しました参加申し込みハガキか、下記のFAX、メールアドレスでお願いします。
尚、万一ハガキが同封されていない方は、事務局までお知らせください

<お問い合わせ>恵迪寮同窓会事務局(北大クラーク会館内)
電話/FAX 011‐706‐3276  E-mail info@keiteki-ob.jp

<以下、昨年の写真です>
e291a0e8889ee58fb0efbc86e3839ee382b9e5b8ade381a7e5afaee6ad8ce38292e694bee6ad8ce69689e594b1[1]
舞台&マス席での寮歌斉唱

e291a1-1e58f8be68385e58f82e58aa0e381aee6a8bde59586obe383bbe78fbee5bdb9e5afaee7949fe38289[1]
友情参加の小樽商大のOB・現役寮生

e291a2e5868de4bc9ae38292e8aa93e38184e59088e38184e588a5e99ba2e381aee6ad8ce381a7e38395e382a3e3838ae383bce383ac[1]
再会を誓い合い別離の歌でフィナーレ

e291a3e5aeb4e38282e7b582e78489e38081e382b9e38388e383bce383a0e381aee6ad8ce381a7e381afe8b6b3e3818ce4b88ae3818ce38289e381aae381841[1]
宴も終焉~ストームの歌~


クリスマスプレゼント

[事務局からのお知らせ]

ryokasai_orig1

東役員の皆さま

現在八丈島に突然現れたザトウクジラの調査中です。
あまりに珍しいので、明日24日朝NHKニュースおはようにっぽんで録画中継することにな
りました。

お恥ずかしながら、御連絡まで

加藤

************************************************************
Hidehiro Kato, PhD. Prof. Cetacean & Marine Mammals,
Laboratory of Cetacean Biology, Faculty of Marine Science,
Tokyo University of Marine Science and Technology (TUMSAT),
4-5-7 Konan, Minato-Ku, Tokyo 108-8471, Japan
Tel/Fax. +81 3 5463 0561 E-mail, katohide@kaiyodai.ac.jp
加藤秀弘 国立大学法人東京海洋大学大学院 海洋環境学部門 鯨類学研究室
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
東京海洋大 品川キャンパス 8号館404号室
Tel/Fax. 03 5463 0561 E-mail, katohide@kaiyodai.ac.jp


【STV】特集放送の日程変更について

[北海道支部からのお知らせ]

過日(2015年12月15日)ご案内しました【STV】特集の放送日程が変更になりました。
今週、大きなニュースが入ってくる見込みとなったためだそうです。

新しい放送日は…
■2016年1月7日(木)18:15-19:00
「どさんこワイド179」ニュース特集の中で8分程度の放送となります。

題目は「審判が見たプロ野球のウラ」となります。

以上


平成28年「寮歌歌い初め」のご案内

[東日本支部からのお知らせ]

平成28年「寮歌歌い初め」のご案内東日本支部支部の四季の四大イベントの第一弾の 平成28年「寮歌歌い初め」のご案内です。

平成28年「寮歌歌い初め」

春の夜にわが思うなり わかき日のからくれないや悲しかりける
(前川佐美雄 『大和』)

平成27年の流行語大賞は、「トリプルスリー」と「爆買い」。
プロ野球の山田哲人と柳田悠岐の活躍はともかく、外国人旅行者のドラッグストアーや電気量販店でのまとめ買いの話は、浮かれるような話でもありません。平成28年は、もっといい年になってほしいものです。

新年まずは、恵迪寮同窓会東日本支部に結集しましょう。

そして、寮友達(どもどち)よ、新しき年を寿ぎ、去りては再び還らざる若き日の感激を謳おうではありませんか!

恵迪寮同窓会東日本支部 幹事長 竹下 忠彦(昭和53年入寮)

【ご 案 内】

■ 日時 : 平成28年1月17日(日)

3時00分開始(約2時間)

■ 場所 : 北海道大学東京同窓会会議室

千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階

JR「東京」駅 八重洲口より徒歩3分
東京メトロ「大手町」駅 駅B7出口より徒歩3分

電話:03-3211-9211

■  会費 : 1,000円 酒・つまみの差し入れは自由です!

■  申込 : 12月31日(木)までに(会場入館の管理の都合上)必ず返信メールでお願いします。

■メール宛先: akadake@kch.biglobe.ne.jp (竹下忠彦)

(2014年3月 旧月寒学寮)
(2014年3月 旧月寒学寮)

四大イベントとは、

①新年は「寮歌歌い初め」・②春は「しゅう活寮歌祭」(平成28年より)・③旧盆は旧芝増上寺境内の開拓使仮学校跡記念碑前での「草刈り寮歌祭」・④秋は「大寮歌祭」を実施しております。

※ご存知のこととは思いますが、宍戸昌夫先輩(本部顧問)は11月26日99歳の誕生日に逝去されました。


山崎夏生さんからの新着メッセージです

[サロン]

昨日(12/15)恵迪寮同窓会のHPとFacebookページに、山崎夏生さんが12月24日(木)のクリスマスイブの夕方に札幌テレビ(STV)に出演する旨紹介したところ、山崎さんから、紹介に対するお礼と併せて山崎さんが1月6日(水)NHK第1ラジオに出演する予定である旨のメッセージが届きました。

山崎夏生さんは、周知のとおり昭和54年北大文学部卒で、現在は日本野球機構(NPB)の審判技術委員(指導員)をされている方です。

ここに山崎夏生さんからのメッセージをご披露します。

<以下、メッセージ文です>

ご紹介ありがとうございました。自分でもどんな映像が飛び出してくるのか、ワクワクドキドキしてます。ちなみに年明けの1月6日(水)、NHK第1ラジオの「午後のまりやーじゅ」という番組にも出演します。
2時過ぎから風見しんご君と山田まりやさんを相手にプロ野球審判をたっぷりと1時間半、語る予定です。もしも国会中継がある場合には27日に延期となります。
また近くなりましたら告知いたします。お知りおきください。

以上