月別アーカイブ: 2011 1月
「幻の準寮歌」が、半世紀の時を超え甦った !!
[サロン]
今日1月31日、北海道新聞朝刊第1面小見出しに「北大 幻の準寮歌がCDに」とあり、34面に8段組みで、CD「酒、歌、煙草、また女」が紹介されました。北海道以外の方々は、北海道新聞HPから、「酒、歌、煙草」で検索してください。CD「酒、歌、煙草、また女」を手に持つ酒井誠一郎先輩(S30年入寮)が、フルカラーで登場します。
これまでの経緯は、同窓会雑誌「恵迪」第9号で、前島一淑先輩、荒木武夫先輩、酒井誠一郎先輩、私からご報告いたしております。慶應義塾大学名誉教授の前島一淑先輩の長年にわたる調査と、札幌・東京でCD収録した川原幸則先輩の集中力と、敬意を表しております。
1月29日夜、ススキノ氷雪の門で開催された恵迪寮歌歌始めの会でも、準寮歌「酒、歌、煙草、また女」を、昭和30年代入寮の、愛唱する会メンバーで高唱したこともご報告いたします。新聞記事の反応は大きく、30日の、「都ぞ弥生」誕生100年記念事業としての北大新入生へのCD「都ぞ弥生」プレゼントとともに、恵迪寮同窓会の名を喧伝しました。
CD「酒、歌、煙草、また女」は1部500円。〒175-0091 東京都板橋区三園1-37-5 川原幸則 宛お申し込みください。tel:03(3975)6591。
北海道支部ニュースVol.9 発行しました。
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
年2回発行の「北海道支部ニュース」の冬号が昨年12月23日付けで発行されました。
1月の「寮歌歌始めの会」のご案内やこの半年間の出来事などをコンパクトにまとめております。
ぜひご一読ください。
北海道支部ニュースVol.9 ←こちらをクリック!
(北海道支部広報部会)
平成23年「寮歌歌始めの会」開催のお知らせ
[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]
新年明けましておめでとうございます。
さて、来る平成23年1月29日(土)、恵迪寮同窓会北海道支部「寮歌歌始めの会」を開催いたします。
親しいお仲間をお誘い合わせのうえご参加をいただきたく、ふるってお申込くださいますようご案内いたします。
お申込みは、当支部ニュースに同封いたしました参加申込ハガキ、もしくは下記のメールアドレスかFAXにてお申込ください。
なお、万一ハガキが届いていない方については、事務局(011-530-1186)までお知らせください。
記
<日時> 平成23年1月29日(土)午後5時~8時30分
<会場> 氷雪の門(札幌市中央区南5条西2丁目)
(地下鉄南北線「すすきの」駅3番出口徒歩4分)
(地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅 4番出口より徒歩1分)
<会費> 7,000円
(当日会場にてお支払いください。)
<次第>(第1部) 恵迪寮同窓会北海道支部総会
(第2部) 寮歌歌始めの会
<お問合せ>恵迪寮同窓会事務局
電話/FAX: 011–530-1186
E-mail: info@keiteki-ob.jp
北海道支部広報部会幹事 大隈 昭二(S40)
明けましておめでとうございます。
[事務局からのお知らせ]
会員の皆さま、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年は、1月「寮歌歌始めの会」(札幌)での「都ぞ弥生」ドイツ語版の披露
に始まり、9月「第12期総会」と「大寮歌祭」(札幌)、10月「東海地区恵迪
会」(名古屋)結成と「第11回開識社」(札幌)の活動が展開されました。
また、6月神宮球場に「都ぞ弥生」がこだまし、11月「永遠の幸」が朝日新聞
に紹介され、鈴木章さんのノーベル賞授賞と相まって、かつてなく北大が注
目された1年でもありました。
いよいよ来年は「都ぞ弥生」百年記念の年です。1/15には第1回「都ぞ弥
生」百年記念実行委員会が開催されます。本部、支部の一糸乱れぬ団結
力でこの記念事業と記念祭(2012/6/9)を成功させるために、ともに楽しく
知恵と行動を集中していきましょう。
会員の皆さまにとりまして、明るく楽しく前向きな1年になりますことを祈念
いたします。
2011年1月2日
恵迪寮同窓会代表幹事 白浜憲一(S40入寮)