サイドメニュー

北海道恵迪寮同窓会からのお知らせ

第9回恵迪夏祭り~現寮生共々大いに盛り上がる(開催報告)

[北海道支部からのお知らせ]

一昨日(平成27年7月25日)正午から、お馴染の銀座ライオン狸小路店(ビヤホールライオン狸小路店ともいう)の2階ホールを貸切にして、今年も「恵迪夏祭り」が盛大に行われました。
この日集まったのは総勢20名。
最年長は昨年も参加いただいた昭和21年入寮の能瀬誠夫君です。最若手は平成27年(今年)入寮の中西未士(ひでと)君です。特筆すべきは、中川智美第305期執行委員長を始めとする現寮生計3名の参加があったことです。
6月18日にHBCテレビで放送された特集「恵迪寮寮歌に遺る戦争と自由」の DVDが放映される中、能瀬誠夫君のご挨拶と乾杯の音頭で会は幕を開けました。
その後本日特別参加した現寮生3名からそれぞれ自己紹介があり、その後暫しの間は大いに飲みかつ食べ、談論風発の歓談を繰り広げました。
大いに意気が揚がったところで、大谷文昭組織幹事(S43入学)の名司会で寮歌高唱となり、まずOBが口火を切り次々と歌い、これに負けじと現寮生が平成24年寮歌「快速エアポート」等を高唱しました。
高井宗宏特別顧問(S31)の締めの挨拶があり、最後は都ぞ弥生を斉唱し、また来年の再会を約して散会しました。
能瀬誠夫君(S21)の開会のご挨拶

能瀬誠夫君(S21)の開会のご挨拶

自己紹介する中川智美委員長(H25)

自己紹介する中川智美委員長(H25)

歓談①

ビヤホールで飲むビールは最高!

盛り上がっています

手拍子で、盛り上がっています

3度の飯より寮歌が好きな木村正博君(S41)

3度の飯より寮歌が好きな木村正博君(S41)

先輩に負けじと「快速エアポート」を歌う現寮生

先輩に負けじと「快速エアポート」を歌う現寮生

締めの挨拶をする高井宗弘特別顧問(S31)

締めの挨拶をする高井宗弘特別顧問(S31)

肩を組んで都ぞ弥生を斉唱

肩を組んで都ぞ弥生を斉唱

集合写真

集合写真

以上


第12回道北・旭川恵迪寮歌祭を次の通り開催しました。

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

日時 7月4日(土)午後6時から8時20分ごろまで
会場 旭川グランドホテル

今年は新たに、道立某試験場に勤務している元応援団員の二人が加わりました。
参加者は昨年より一人増の16人で、北海道支部の千川浩二さん(昭和40年入寮、道北・旭川恵迪会発起人)と大谷文昭さん(昭和43年入学)を含めて18人のにぎやかな寮歌祭になりました。
また、今年から幹事として宮崎譲さん(昭和48年入寮)が加わり当日の司会進行を一手に引き受けていただきました。
最後に”都ぞ弥生”全5番を全員で肩を組んで斉唱し、記念撮影をし、来年の再開を約束して解散となりました。

<この下の会報をクリックすると、恵廸寮歌祭や恵迪寮に係る面白い記事が載っています。必見です>

道北・旭川恵迪会会報№12

自己紹介

自己紹介

歓談~お酒が美味しい

歓談~お酒が美味しい

寮歌高唱①

寮歌高唱①

寮歌高唱②

寮歌高唱②

集合写真

集合写真

幹事(事務局担当)村上昭男(昭和43年入寮)


「第10回 日高・苫小牧恵迪寮歌祭」開催報告

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

第10回日高・苫小牧地区恵迪会の寮歌祭が7月11日(土)午後6時から恵迪寮同窓会北海道支部長の内藤春彦君(S40年入寮)出席のもと、総勢9名の参加により苫小牧市内のホテルで開催されました。
秋野隆英会長(S38年入寮)の挨拶、乾杯で宴に入り、内藤支部長から最近の恵迪寮同窓会活動につき種々紹介がありました。

その後、懇談に入り参加者各自から寮生活の思いで話などを交えながら自己紹介(近況報告)が行われましたが、今回初参加された神英樹君(S32年入寮)が大いに懇談の場を盛り上げてくれました。
全員の話が一巡し酔いも回り、声は大きく、口も滑らかになった所で、「瓔珞みがく」で始まった寮歌高唱は途切れることなく続き、例年のごとく会場の制限時間をオーバーとなったため、最後に「都ぞ弥生」を斉唱し全員のストームで会を締めました。
第10回を数えた本寮歌祭ですが、来年からまた第1回から始めるという新たな気持ちで集うことを約して散会しました。

第10回日高・苫小牧恵廸寮歌祭の集合写真

第10回日高・苫小牧恵廸寮歌祭の集合写真

日高・苫小牧恵迪会 幹事長 魚山和春(S39)


第33回恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会(開催報告)

[事務局からのお知らせ] [北海道支部からのお知らせ]

絶好のゴルフ日和の下、13人がプレー!

6月21日、恒例の恵迪寮同窓会親睦ゴルフ大会が札幌エルムCCで行われました。
絶好のゴルフ日和のもと、初参加者1名を含む13名が日頃鍛えた腕前を存分に発揮、「あそこが悪い、ここが痛い」と口にしながらも、一人の落後者もなく和気藹藹にプレーしました。
また、参加者の主力を占める昭和20年代入寮の大先輩(6人)の力強いショットとテクニックを見て若手が勇気づけられる一日でもありました。
その中で千川浩治君(S40年入寮)が、準優勝の中楠潤君(S27年入寮)、三位の新井三郎君(S32年入寮)ら退け、見事に初優勝を果たしました。
大会は残念ながら毎年参加者が減少気味で、来年はもっと多くの同窓会員に集まっていただこうと思っています。若いOB/OGの方、初心者も大歓迎です。日程が決まり次第ホームページやFacebookページに載せますので是非ご連絡ください。

親睦ゴルフ大会の参加者

親睦ゴルフ大会の参加者一同

親睦ゴルフ幹事 岩本 栄一(S44年入寮)


第9回恵迪夏祭り(ビール会)開催のお知らせ(7/25開催予定)

[北海道支部からのお知らせ]

恵迪寮同窓会北海道支部の恒例行事、恵迪夏祭り(ビール会)を、今年も下記の要領で開催します。恵迪寮関連のDVDやCDなどを用意しています。

恵迪寮同窓生のご参加をお待ちしています。

1.日 時 平成27年7月25日(土)正午から約2時間
2.会 場 ライオン狸小路店 2F「エビスホール」(狸小路2丁目)
3.会 費 3,500円(飲み放題)
4.申込み 準備の都合で、7月17日(金)までに

①恵迪寮同窓会事務局=TEL&ファクス 011‐706‐3276=か、
②谷口哲也副幹事長のメールアドレス=poirot@gray.plala.or.jp

で申込みください。

昨年の第8回恵迪夏祭りの集合写真

昨年の第8回恵迪夏祭りの集合写真

昨年の第8回恵迪夏祭り(肩を組んで「都ぞ弥生」を高唱)

昨年の第8回恵迪夏祭り(肩を組んで「都ぞ弥生」を高唱)

恵迪寮同窓会北海道支部副幹事長・谷口哲也