サイドメニュー

東日本恵迪寮同窓会からのお知らせ

東日本支部事務局だより19号

[東日本支部からのお知らせ]

事務局だより19号2009年もいよいよ終わろうとしております。今年も北は盛岡、南は佐賀まで各地の寮歌祭に

参加させて頂きました。支援が出来たのかいま一つですが、各地の北大(恵迪寮・予科)同窓の

皆さんが「都ぞ弥生」誕生100年に向けて出来る範囲で頑張っているのを見て、心強く思いました。

来年も東日本支部行事に協力のほど宜しくお願いいたします。19号は佐賀の地で

佐賀の7賢人にも負けづに張り切っている「佐賀県青春寮歌祭」模様を中心にお伝えします。


東日本支部事務局だより 18号

[東日本支部からのお知らせ]

事務局だより 18号 PDF は2012年「都ぞ弥生」誕生100年へ向けてステージⅠとして

21年度上半期の事業報告として、「東日本大会」への参加者要請活動と

下期も大会にて承認された、マニフェストを確実に実施すべく 

清酒「都ぞ弥生」と共に会員増強活動をする事務局を紹介します。


東日本支部事務局だより 17号

[東日本支部からのお知らせ]

事務局だより 17号 PDFは2012年「都ぞ弥生」誕生100年へ向けてステージⅠとして

各地の「寮歌祭」で活躍する先輩の様子をお伝えするとともに、

会員増強・グッズ販売活動を事業報告としてお伝えします。

又「瓔珞みがく」の歌碑・扁額のある山梨県大月市の花咲本陣

星野邸を紹介します。


東日本支部事務局だより 16号

[東日本支部からのお知らせ]

事務局だより 16号は2012年「都ぞ弥生」誕生100年へ向けてステージⅠとして

参加校55校参加者一千名の日本寮歌祭の模様をお伝えします。一万人の「都ぞ弥生」

を目論む会員の一人として企画等を参考にしたいと思います。他に北大茨城同窓会の寮歌祭

等に取り組む様子もお伝えします。


東日本支部事務局だより №15

[東日本支部からのお知らせ]

事務局だより15号は10月3日開催の「2009年恵迪寮東日本大会」の様子を変わった切り口で報告します。

当日は小雨の中、遠路はるばる 本部・北海道支部・関西支部の役員・会員の皆様ご参加有難うございました。

また、旧制高校の山形高、二高、一高、成城高、高等商船、愛知大予科、四高、富山高、

三高、甲南高、六高 計11校18名の参加を得、北大寮歌に勝るとも劣らぬ各校の名寮歌を

披露願い、恵迪魂(旧制高校精神)を確実に平成入寮者等の参加者に伝えて頂きました。

特別参加の横山芳介先輩の親族の方も喜ばれているご様子でした。