サイドメニュー

東日本支部からのお知らせ

2019年 草刈り寮歌祭の開催報告(東京芝公園にて)

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

7月29日、梅雨が明けたとたん、東京では蒸し暑い毎日が続いています。

山の日(=8月11日)の今日も朝からきつい日差し。
しかし、ここ芝公園には、朝から元恵迪寮生たちがシャベルや剪定はさみ、ブラシ、軍手等をもって三々五々集まってきました。そうです。今日は芝公園内「開拓使仮学校跡」の石碑の周囲の草刈りボランティア活動をし、寮歌「都ぞ弥生」を高吟する日なのです。

近年の東京の日中の日差しの強さと熱気は尋常なものではありません。熱中症に気をつけながら、私たちは「開拓使仮学校跡」の石碑の周囲の雑草取りと蘇鉄の木の剪定をしました。今年はそれに加えて、石碑の汚れ落としもしました。

元恵迪寮生たちは、もう汗だく。小1時間のボランティア作業の後、木陰で(暑いので)「都ぞ弥生」を斉唱。その歌声は東京タワーまで届いていたに違いありません。

今日集まったのは13名。平成世代が3名も参加し、大変活気ある「寮歌祭」になりました。

なお、寮歌祭終了後は、芝公園内の東京プリンスホテルに場所を移し、昼食を取りながら交流を深めました。

なお来年は東京オリンピックがありますが、「草刈り寮歌祭」はいつもと変わらず実施予定です。

(文責;東日本恵迪寮同窓会幹事長 兼 東京恵迪会幹事 竹下 忠彦(S53)、2019年8月11日記す)

1.開拓使仮学校跡(石碑)

 

2.今年は石碑も掃除しました。

 

3.雑草や蘇鉄の葉を収集しました。

 

4.約40分作業しました。木陰で休憩中です、、、

 

5.炎天のため木陰で「都ぞ弥生」斉唱

 

6.石碑に向かって「都ぞ弥生」を斉唱

 

7.草刈りを終えて集合写真(13名参加)

以上


こんにちは。先日の2019年北東北恵迪会の開催報告です。

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

第一回北東北(青森・秋田・岩手)恵迪会の開催報告

 

日時  7月20日(土) 13:30~16:00

場所  ホテル青森  シークレットルーム

会費    6000円(集合写真代込)

ねぶた祭りを2週間後に控えねぶた囃子の練習の音が聞こえる青森で第一回北東北恵迪会を昭和30年~昭和60年入寮と寮外北大OBの17名で開催しました。
青森県13人、秋田県1人、岩手県1人、東日本恵迪寮同窓会会長坂倉さん、同幹事長竹下さんの17人です。内訳は、寮OB15人、寮外北大OB2人

《会の段取りは以下の通りです。》

1.写真撮影:別室で集合写真撮影(1人間に合わず)

2.開会宣言と挨拶:佐藤文雄より恵迪会開催までの経緯等報告を兼ね挨拶。以後司会も。

3.乾杯:最年長昭和33年入寮の菅野さんの発声。

4.東日本同窓会の挨拶とアピール:はるばるみちのく青森まで駆け付けてくれた会長坂倉さんから恵迪会開催のお祝いと謝意の言葉があり。幹事長竹下さんから寮の現況と改修のための募金協力のアピールがありました。

5.自己紹介:会食後2:30より自己紹介、第一回で全くの初対面の人ばかりなので、寮生活の思い出や近況など あっという間に時間が過ぎ。

6.寮歌斉唱: 校歌、瓔珞みがく、春雨に濡る、蒼空高く翔けらむと、津軽の滄海の、花繚乱の、水産放浪歌、都ぞ弥生、ストームの歌を一気に歌う。

7.閉会:坂倉会長のエールで閉め、来年第二回を岩手での開催を決定し4時過ぎに散会。
お土産に同窓の八戸缶詰野田社長提供の社長用八戸秋鯖缶2個をいただきました。
(某百貨店のラベルを貼ると数千円になるとか?)

PS;青森に帰郷後、白浜さん(恵迪寮同窓会代表幹事)の要請から10数か月、やっと開催できました。
出席の佐藤守作歌昭和50年寮歌「憧憬の故郷」、角田勤作歌昭和60年寮歌「沈黙の杜に」を割愛したので、次回は是非聞きたいものです。
東京時代に共に活動した坂倉さん、竹下さんと再会でき白浜さんに感謝です。

写真、参加者名簿を添付しました。

20190720北東北恵迪会参加者名簿2019

(文責;北東北恵迪会幹事 佐藤 文雄  昭和47年入寮)

北大フロンティア基金(恵迪寮改修費)の説明に耳を傾ける参加者

 

寮歌高唱♪

 

集合写真

 

以上


第2回北大静岡会(「都ぞ弥生」をうたう会)の開催報告(望月利孝会員記2019.7.2)

[事務局からのお知らせ] [東日本支部] [東日本支部からのお知らせ]

横山芳介君ゆかりの地静岡で「第2回北大静岡会(都ぞ弥生をうたう会)」を開催しました。
昨年は寮歌を中心に会を運営しましたが、今年は北大同窓生全体が参加しやすく参加者が
より懇親が深められるよう内容を改めました。

①日 時 令和1年6月29日(土)14時00分~16時00分
②会 場 クーポール会館(静岡市葵区紺屋町)
③出席者 20名(○印は元恵迪寮生、★印は幹事)

S44入学 農・農工   坂倉雅夫〇  S53入学 教・教育 竹下忠彦〇

  ※以上は東日本恵迪寮同窓会からの応援参加

S29入学 文・心理   上田茂穂   S30入学 理・地鉱 安間 荘〇

S31入学 獣・獣医   北古味雄〇  S34入学 農・農  高木 功(旧姓小山)〇

S38入学 水・製造   奥原大典〇  S43入学 法・法律 望月利孝〇★

S44入学 農・林       土屋 明〇★ S45入学 農・林産 田丸雅敏〇

S45入学 工・金属 甲斐公二〇  S46入学 工・衛生 吉添高兆〇★

S47入学 水・漁業   村越 孝〇  S48入学 農・農工 岡田悦郎

S48入学 工・土木   長島郁夫   S48入学 工・機Ⅱ 佐野明人

S49入学 農・林       竹林圭介〇★ S50入学 工・建築 柳 敏幸

S51入学 水・増殖   久保田高弘  H04入学 工・土木 古長谷稔〇

④会 費 6,000円

⑤プログラム・次第  司会/土屋明さん

1 開 会
2 物故者への黙祷
3 乾 杯  高木功さん
4 幹事及び来賓挨拶  幹事代表/望月利孝、東日本恵迪寮同窓会/坂倉雅夫さん
※坂倉雅夫さんからは恵迪グッズの紹介、恵迪寮改修等の寄付のお願いがあった。
5 自己紹介&寮歌斉唱  20名全員
※各自が現況や北大時代の思い出を紹介し、懐かしい青春時代や北の大地を熱く話す。
2-3分のスピーチだったが、出席者のこれまでがわかり、時間があっという間に過ぎていった。
※ピーチの合間で「校歌/永遠の幸」「大9桜星会歌/瓔珞みがく」「大12寮歌/春雨に濡るる」
「昭13寮歌/津軽の滄海の」「昭32寮歌/花繚乱の」「水産放浪歌」「明45寮歌/都ぞ弥生」を歌う。
普段は出せない大声で、若き日の風景を思い出す。至福の時間!!!が持てた。
6 写真撮影  出席者全員
7 閉 会   12名が2次会会場へなだれ込む…

⑥雑感
今年の「第2回北大静岡会(都ぞ弥生をうたう会)」は昨年の「第1回北大寮歌をうたう会」
より懇談の時間を多く持つことができ、2次会まで話は続いた。参加者間の親交が深まった。
次回は参加者をもっと増やしたい。恵迪寮生に限らず多くの北大同窓生が、また、若い同窓生
も多く参加できるよう、更なる工夫・努力をしたい。
幹事の若返りも必要。リタイア世代・現役世代を含めて、準備に携わってほしい。

(全員で記念写真)

(会場風景1)

(会場に寮歌集を用意)

(前口上を吟ずる)

(会場風景2)

(会場風景3)

(会場風景4)

(会場に張られた北大予科旗)

 


2019年 千葉恵迪寮歌祭の開催報告

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

千 葉 恵 迪 会
幹事 坂倉雅夫(注)

(注;坂倉雅夫は、東日本恵迪寮同窓会の会長を兼務しています。)

 

<千葉恵迪会>寮歌祭開催報告

 

東日本での地区恵迪会の寮歌祭は6月9日(日)の神奈川に引き続き、第2段は以下の通り千葉で開催しました。

日時:令和元年6月16日(日)12:00~16:00

場所:「カラオケの達人 船橋店」

千葉恵迪会は、猪股哲美さん(S43年入寮)と新井桂二君(S54年入寮の)に幹事をお願いして準備、声掛けをしてもらいました。

しかし千葉西高校の先生をしている新井君は、顧問をしている部活(テニス部)の試合が、千葉県白子町で昨日15日(土)に予定されていたにもかかわらず、あいにくの大雨で本日16日(日)に順延となり、学校にとっては嬉しいことですが勝ち進んでしまい、とうとう寮歌祭には参加できませんでした。

貴重な戦力が少し減りましたが、予定開催時刻の12時から先ず寮歌祭開催の経緯と恵迪寮舎改修のための寄附について会長の坂倉雅夫から説明し、恵迪グッズの幾つかも披露しました。

続いて総勢8名の参加者の自己紹介をしましたら、ここまでで凡そ約1時間掛かりました。

さていよいよ寮歌祭の始まりです。「校歌 永遠の幸」から始まり、「寒気身を刺す」、「藻岩の緑」、「蒼空高く掛けらむと」、「秋逍遥」、「瓔珞みがく」、「凋落正に秋深し」、「花繚乱の」、「茫洋の海」、「魔神の呪」、「天地の奥に」、「春雨に濡る」、「湖に星の散るなり」、「水産放浪歌」、「春未だ浅き」、「都ぞ弥生」と十数曲の寮歌を高唱しました。

また、休憩を兼ねて北海道にゆかりの歌謡曲をカラオケで歌うなどしていたら、予定の3時間では足りず延長30分+30分となり大いに盛り上がりました。

来年の更なる参加者の拡大を期して名残り惜しくも閉会となりました。

(文責・写真;千葉恵迪会幹事 坂倉雅夫)

<千葉恵迪会>寮歌祭参加者名簿

番号 入寮年  氏  名   学部・学科
1    S43  猪股 哲美   水・食品
2    S43  高村 宣寿   法・法
3    S43  高橋 克彦   水・化学
4    S44  坂倉 雅夫   農・農工
5    S45  小原 隆夫   水・増殖
6    S45  小竹森政幸   農・農化
7    S51  小林 次郎   水・増殖
8    S54  市野沢哲男   法・法

 

寮歌祭グッズを用意してくれた鉢巻の小林次郎君

 

小林次郎君、気合が入っています

 

<千葉恵迪会>幹事役の猪俣哲美さん(S43入寮・右端)

 

寮歌高唱にもいよいよ熱が入ってきました

 

以上


2019年 神奈川恵迪会寮歌祭の開催報告

[事務局からのお知らせ] [東日本支部からのお知らせ]

神奈川地区という括りでは 初めての開催でしたが 10名が集まり大変楽しい寮歌祭と成りました。

3時間を超える会合となり 当時の色々な思い出話に大変盛り上がり、肝心の歌を歌う時間が少なくなってしまいましたが、これもご愛敬でありまして、吾らが育った北の大地の揺籃は共通の思いを育んでくれたのでしょう。往時を偲ぶその共通の思いは卒業以来 何年たっても変わらず、実にいいもんだなあ、と感じ入りました。

S32入寮の長谷川久さんの色々な思い出話は大変興味深いものでした。有難うございました。また神奈川寮歌祭の案内を見つけてご参加下さった、H22恵迪入寮の若手の鈴木麟太郎さんに感謝致します。

さらに千葉県在住の長島広忠さん(S44入学)、東京都在住の田中洋行さん(S44入学)も寮生ではないにも関わらず参加して下さり、有難うございました。

(因みに会合場所は天然温泉付きの施設でしたので、皆さんには事前に入浴して頂きましたが、体が火照っていた為かみなさん結構ナマビールも呑みまして、結局長谷川久さんと鈴木麟太郎さんには ‘割り勘負け’ の精算となって仕舞い、大変恐縮しています。気づくのが遅く幹事失格でありますが、ご両人にはこれに懲りずにまたの機会にも是非参加して頂きたいものであります。)

(文責;多田勝(S44入寮)、写真;長島広忠(S44入学))

会場入り口

 

乾杯!

 

寮歌を高唱♪

 

集合写真です

 

以上